検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

イタリアに於けるゲーテの世界     

著者名 菊池 栄一/著
出版者 内田老鶴圃新社
出版年月 1978.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113156749940.2/キ/書庫1一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012020890940/ゲ/書庫一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012124464940/キ/書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000449149
書誌種別 図書
書名 イタリアに於けるゲーテの世界     
書名ヨミ イタリア ニ オケル ゲーテ ノ セカイ 
著者名 菊池 栄一/著
著者名ヨミ キクチ エイイチ
版表示 再訂版
出版者 内田老鶴圃新社
出版年月 1978.8
ページ数 539,16p
大きさ 22cm
分類記号 940.268
分類記号 940.268
個人件名 Goethe Johann Wolfgang von
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 グラムシが今日の哲学・思想情況に問いかけるものは?「マルクス文献精読」の意義と位置づけ、「時代認識」の再考をはじめ、グラムシの思想的営為(実践)を、歴史の文脈にすえて考究し、『獄中ノート』の全体構造を分析した画期的到達点。
(他の紹介)目次 第1部 『獄中ノート』における政治と文化―その探究をたどる一つの試論(統治再調整のメカニズム
ヘゲモニーは工場から生まれる
「科学的・哲学的言語の翻訳可能性」
知的道徳的改革の内実)
第2部 近代イタリア史と知識人の機能―『獄中ノート』の発想と基調(時代的脈絡と主要論題の分岐
文化諸領域の鳥瞰から近代ヨーロッパ史へ
イタリア統一国家の史的限界)
第3部 教育・人間・社会―『獄中ノート』の理論的波動(青年期の発言―歴史的背景
教育と政治・経済
文化の刷新と“知的秩序”
人間形成と道徳規範
学校制度と教育原理)
第4部 むすびにかえて


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。