検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

人物を創る 「大学」「小学」  人間学講話  

著者名 安岡 正篤/著
出版者 プレジデント社
出版年月 1988.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115810541123.8/ヤ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安岡 正篤
1988
大学(作品) 小学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000215509
書誌種別 図書
書名 人物を創る 「大学」「小学」  人間学講話  
書名ヨミ ジンブツ オ ツクル 
著者名 安岡 正篤/著
著者名ヨミ ヤスオカ マサヒロ
出版者 プレジデント社
出版年月 1988.12
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 123.81 125.4
分類記号 123.81 125.4
ISBN 4-8334-1326-4
件名 大学(作品)、小学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 〈道〉に則れば人間無限の可能性。「大学」と「小学」は「人間いかに在るべきか」をテーマに「天・地・人の法則」を抽出したものである。人はこの法則を体得するにつれて、より多くの能力と心の自由を獲得する。
(他の紹介)目次 1 活学とは何か
2 政教の原理「大学」(自己を修め人を治める学
「道」に則れば人間無限の可能性「三綱領」
致知格物・治国平天下の因果律「八条目」
三綱領・八条目の典拠)
3 処世の根本法則「小学」(道に始めなく終りなし
独を慎む
人と交わる
子弟に告ぐ)
古本大学講義(安岡教学の精髄「人物学」
安岡先生の講義ぶり)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。