検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

東京マネー・マーケット   有斐閣選書  

著者名 森田 達郎/編   原 信/編
出版者 有斐閣
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112553631338.1/ト/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0112553813338.1/モ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

森田 達郎 原 信
1988

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000211837
書誌種別 図書
書名 東京マネー・マーケット   有斐閣選書  
書名ヨミ トウキョウ マネー マーケット 
著者名 森田 達郎/編
著者名ヨミ モリタ タツロウ
著者名 原 信/編
著者名ヨミ ハラ マコト
版表示 第3版
出版者 有斐閣
出版年月 1988.11
ページ数 447,5p
大きさ 19cm
分類記号 338.13
分類記号 338.13
ISBN 4-641-18102-0
件名 貨幣市場
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界の金融市場は国境を越えて一つになろうとしている。激しい革新の時期をくぐりぬけ、変貌をとげたTOKYO MONEY MARKETはいまや世界の三大金融センターの一つとしての地位を確立した。より有利な資金運用の調達の機会を求めて、地球のすみずみから集まるホットな情報・アイディアが渦巻く現場にあって、マーケットの生態を知りぬいたプロフェッショナルたちが、各市場の実際を徹底解説。
(他の紹介)目次 第1章 マネー・マーケットと金融
第2章 インターバンク市場
第3章 債券現先市場
第4章 譲渡性預金(CD)市場
第5章 海外CD・CP市場
第6章 国内CP市場
第7章 政府短期証券(FB)市場
第8章 円建銀行引受手形(BA)市場
第9章 外国為替市場
第10章 ドル・コール市場
第11章 本邦オフショア市場
第12章 各市場間の金利裁定
第13章 債券先物市場
第14章 金融先物市場
第15章 東京マネー・マーケットの将来


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。