検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

俳句作法   朝日文庫  

著者名 水原 秋桜子/著
出版者 朝日新聞社
出版年月 1985.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311648766911/ミ/文庫一般図書一般貸出在庫  
2 ふしこ3210837559911/ミ/文庫一般図書一般貸出在庫  
3 3311509198911/ミ/文庫一般図書一般貸出在庫  
4 はっさむ7310270397911/ミ/文庫一般図書一般貸出在庫  
5 星置9311643549911/ミ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000102739
書誌種別 図書
書名 俳句作法   朝日文庫  
書名ヨミ ハイク サホウ 
著者名 水原 秋桜子/著
著者名ヨミ ミズハラ シュウオウシ
出版者 朝日新聞社
出版年月 1985.7
ページ数 250p
大きさ 15cm
分類記号 911.307
分類記号 911.307
ISBN 4-02-260937-0
件名 俳句-作法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 法学界の大御所といわれた穂積陳重。その独自の学風はいかに生れ育ったか。本書は、彼が宇和島藩貢進生として大学南校に学び、ヨーロッパ留学をへて東京大学法学部教授として“出発”するまでの過程を多数の未発表資料を中心に解明したものである。明治という時代をになった人びとの青春群像を通して、混沌たる一時代を照射するユニークな書。
(他の紹介)目次 第1章 宇和島明倫館
第2章 家庭
第3章 大学南校・開成学校
第4章 留学へ
第5章 「英行記事」より
第6章 ロンドンにて
第7章 ロンドンにて(続)
第8章 「転国ノ願書」より
第9章 ベルリン大学
第10章 一法学者の出発
結び


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。