検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

浄土真宗のおつとめと心得 日常勤行の作法がよくわかる    

出版者 池田書店
出版年月 1988.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112206016188.7/ジ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1988
1988
真宗

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000207213
書誌種別 図書
書名 浄土真宗のおつとめと心得 日常勤行の作法がよくわかる    
書名ヨミ ジョウド シンシュウ ノ オツトメ ト ココロエ 
出版者 池田書店
出版年月 1988.10
ページ数 214p
大きさ 19cm
分類記号 188.76
分類記号 188.76
ISBN 4-262-14935-8
件名 真宗
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちは、一般に仏事と呼ばれている行事を日常生活とはまったく無縁のところでおこなわれるものと思い込んでいないでしょうか。仏教という教えは、私が救われていく教えです。言葉を替えていえば、仏事の主役は自分自身でなければならないはずです。仏事を単なる形ばかりのものに終わらすことなく、私(自分自身)が悩み、苦しみから救われていく大切な場とさせていただきたいものです。本書が浄土真宗の仏事こそは、日常生活であると意識させていただく一助になればと願っております。
(他の紹介)目次 浄土真宗の教え
浄土真宗の日常生活と年中行事
浄土真宗の勤行の作法と心得
浄土真宗の仏事としきたり
浄土真宗の来歴から現在まで
浄土真宗の本山と聖人ゆかりの寺々


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。