山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

読んで、訳して、語り合う。 都甲幸治対談集    

著者名 都甲 幸治/著
出版者 立東舎
出版年月 2015.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119786408904/ト/1階図書室60A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

都甲 幸治
2008
660.4 660.4
水産学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000983018
書誌種別 図書
書名 読んで、訳して、語り合う。 都甲幸治対談集    
書名ヨミ ヨンデ ヤクシテ カタリアウ 
著者名 都甲 幸治/著
著者名ヨミ トコウ コウジ
出版者 立東舎
出版年月 2015.10
ページ数 271p
大きさ 19cm
分類記号 904
分類記号 904
ISBN 4-8456-2651-9
内容紹介 「オスカー・ワオの短く凄まじい人生」の翻訳者、初の対談集。いしいしんじ、岸本佐知子、堀江敏幸、柴田元幸、藤井光、小野正嗣…。一流の小説家や学者、翻訳家と、村上春樹から世界文学までを語り合う。
著者紹介 1969年福岡県生まれ。翻訳家。早稲田大学文学学術院教授。著書に「偽アメリカ文学の誕生」「21世紀の世界文学30冊を読む」「狂喜の読み屋」など。
件名 翻訳文学
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 水産分野における高度情報化に向けてのシステムの構築は、200海里時代を迎えた漁業にとって、省エネ、新漁場開発等に対して重要な課題であり、それと関連した漁業情報の利用はさらに増大するものと思われる。本学では第13回の公開講座に「水産における情報の利用」というテーマをとりあげ、これに関する諸問題について、各講師に講義をお願いし、今回これをもとにまとめたものが本書である。
(他の紹介)目次 第1章 漁海況情報事業の現状と将来
第2章 多獲性魚類の資源変動
第3章 漁海況変動と予測
第4章 漁業におけるリモートセンシングの応用―NOAA衛星の漁業情報
第5章 水産と気象情報
第6章 漁業情報の利用
第7章 漁船と電波
第8章 漁業と超音波
第9章 水産物市場情報システム
第10章 新流通革命と水産物取引


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。