検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

秘伝お料理上手になる本 誰も教えなかったコツのコツ  21世紀ブックス  

著者名 坂本 広子/著
出版者 主婦と生活社
出版年月 1988.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0114147226596/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

坂本 広子
1988
596 596
料理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000205375
書誌種別 図書
書名 秘伝お料理上手になる本 誰も教えなかったコツのコツ  21世紀ブックス  
書名ヨミ ヒデン オリョウリジョウズ ニ ナル ホン 
著者名 坂本 広子/著
著者名ヨミ サカモト ヒロコ
出版者 主婦と生活社
出版年月 1988.9
ページ数 238p
大きさ 19cm
分類記号 596
分類記号 596
ISBN 4-391-11082-2
件名 料理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 どんな「グルメ」も、家庭料理で育ったはず。安全で、簡単で、作るプロセスを楽しみながら、味はもちろん本格派。ちょっとしたアイディア、先入観から解放されれば、自分の味が作れます。体験で培った「社会派」料理研究家が、台所言葉で書いた、現代の家庭料理のコツのコツ決定版。
(他の紹介)目次 第1章 肉を楽しむ(かたまり肉をドーンと焼こう
あこがれの一品、ローストチキン
つけて焼く肉はポリ袋の独壇場
ステーキは家で食べるに限る
ワイルドに食べるスペアリブ ほか)
第2章 野菜を工夫する(大根は「ふろふきの香り」
トマトは洋食の代表格
夏バテにはなすがいちばん
じめじめした気候のなかでさわやかなきゅうりの味 ほか)
第3章 魚を味わう(大きい魚を核家族で使う
肉の赤い魚はレバーがわりに食べる
干ものは昔の知恵で作る
魚の缶詰はインスタント魚
さんまは根室に限る ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。