蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180514010 | 335.2/ア/ | 1階図書室 | 41A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001396331 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
経営史学の方法 ポスト・チャンドラー・モデルを求めて |
書名ヨミ |
ケイエイシガク ノ ホウホウ |
著者名 |
安部 悦生/著
|
著者名ヨミ |
アベ エツオ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.6 |
ページ数 |
11,266,97p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
335.2
|
分類記号 |
335.2
|
ISBN |
4-623-08675-7 |
内容紹介 |
経営史学の特質や有用性について、アルフレッド・チャンドラーの歴史理論を軸に論じる。英米と日本の経営発展への適用などについて解説し、企業の進化に適応したポスト・チャンドラー・モデルを模索する。 |
著者紹介 |
1949年生まれ。一橋大学大学院経済学研究科博士課程中退。明治大学経営学部教授。著書に「大英帝国の産業覇権」「経営史」「文化と営利」など。 |
件名 |
経営-歴史 |
個人件名 |
Chandler Alfred D. |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
戦後日本を驚異的なエネルギーで突っ走った創造的経営者・本田宗一郎。その独特な発想力と人間的哲学のよってきたる源泉はどこにあるのか。歴史や経済をテーマに優れた作品を書き続ける作家が、密着100時間の取材を通して、“世界のホンダ”を創った男の魅力の全てを生きいきと伝えてくれる人間紀行。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 土曜日 第2章 土曜日の夜 第3章 日曜日 第4章 月曜日 第5章 火曜日 第6章 アユ釣りパーティ 第7章 あれこれ前半生 第8章 ひたむき後半生 第9章 こよなきパートナー 第10章 あるライバル 第11章 もう1人のパートナー 第12章 さわやか後隠居 |
内容細目表
前のページへ