蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310415011 | 757.3/エ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001449242 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
色彩・配色・混色 美しい配色と混色のテクニックをマスターする |
| 書名ヨミ |
シキサイ ハイショク コンショク |
| 著者名 |
ベティ・エドワーズ/著
|
| 著者名ヨミ |
ベティ エドワーズ |
| 著者名 |
高橋 早苗/訳 |
| 著者名ヨミ |
タカハシ サナエ |
| 出版者 |
河出書房新社
|
| 出版年月 |
2020.1 |
| ページ数 |
15,189p |
| 大きさ |
23cm |
| 分類記号 |
757.3
|
| 分類記号 |
757.3
|
| ISBN |
4-309-29066-9 |
| 内容紹介 |
色相・明度・彩度を理解する。光、色の恒常性、同時対比の影響をみきわめる、自然界の色彩の美しさを観察する…。色彩の基本構造がよくわかり、配色・混色の技術が身につく実践の書。 |
| 著者紹介 |
カリフォルニア州立大学ロングビーチ校の美術学部教授を引退後、大学、美術学校、ビジネス関連企業の招きで定期的に講演を行う。著書に「脳の右側で描け」がある。 |
| 件名 |
色彩、配色 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
本書は線形代数学の教科書風の入門書で、大学理工系学部の初年度の通年の講義を想定して書かれたものである。しかし、随所に“解説”を挿入してあるので、高等学校で習う「代数・幾何」の程度の知識があれば、独学で自習することも十分可能である。 |
| (他の紹介)目次 |
1. 線形空間 2. 基底と次元 3. 線形写像 4. 行列 5. 線形写像の行列表現 6. 行列式 7. 一次方程式 8. 固有値と有ベクトル 9. ジョルダン標準形 |
内容細目表
前のページへ