検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

イギリス現代史 1914‐1945    

著者名 A.J.P.テイラー/[著]   都築 忠七/訳
出版者 みすず書房
出版年月 1987.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0111835765233/テ/書庫3一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
233.07 233.07
イギリス-歴史-20世紀

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000170975
書誌種別 図書
書名 イギリス現代史 1914‐1945    
書名ヨミ イギリス ゲンダイシ 
著者名 A.J.P.テイラー/[著]
著者名ヨミ A J P テイラー
著者名 都築 忠七/訳
著者名ヨミ ツズキ チュウシチ
出版者 みすず書房
出版年月 1987.8
ページ数 1冊
大きさ 22cm
分類記号 233.07
分類記号 233.07
ISBN 4-622-02050-5
件名 イギリス-歴史-20世紀
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、第一次世界大戦すなわち大英帝国のたそがれ、1914年に始まり、福祉国家へ変容しようとする困難な時代の歴史である。戦争と失業に脅かされ、伝統の価値が急激に崩れてゆく時代、しかもなお文明と秩序を愛してやまなかったイギリス国民苦節30年の歴史が生き生きと描かれている。
(他の紹介)目次 1 大戦―旧式の戦争:一九一四‐一五年
2 戦争の圧迫:一九一五‐一六年
3 戦う国民:一九一六‐一八年
4 戦後:一九一八‐二二年
5 正常な時代:一九二二年
6 三党政治:一九二二‐五年
7 黄金の五年:一九二五‐九年
8 予想外の危機:一九二九‐三一年
9 中休み
(他の紹介)著者紹介 テイラー,A.J.P.
 1906年ランカシアのプレストンに生まれる。ヨークのクエーカーの寄宿学校ブーザム・スクールに入り、シーボーム・ロウントリーの影響を受ける。その後オックスフォードのオーリアル・カレッジに学び、1930年から36年までマンチェスター大学歴史学講師。同大学近代史担当となったルイス・ネイミアの学問的影響を受ける。オックスフォード、モーダレン・カレッジの近代史担当のフェローおよびチューターを長く勤めながら、ガーディアン、オブザーヴァー、ニュー・ステーツマン、タイムズ・リテラリイ・サプルメントに常時書評を寄稿した。「闘争の世紀1850‐1950」に関する多数の著作があり、個性的で傑出した歴史家としての声望が高い。とりわけ、「第二次世界大戦の起源」(1961)は歴史学界にいわゆる「ヒトラー論争」を捲き起こした。そのほか「ヨーロッパにおける覇権のための闘争」(1965)、「ビーヴァブルック」(1972)など。1990年死亡(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
都築 忠七
 1926年愛知県に生れる。1950年東京商科大学卒業。その後、プリンストン、ウィスコンシン(M.A.)、オックスフォード(D.Phil)の各大学に留学。一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。