蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
世界の宗教が面白いほどわかる本 中経の文庫
|
著者名 |
加藤 智見/著
|
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2006.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013220613 | 160/カ/ | 文庫 | 17 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8013093631 | 160/カ/ | 書庫文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
拓北・あい | 2311871475 | 160/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
白石東 | 4211990546 | 160/カ/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
心がフッと軽くなる老子の言葉
老子探究 : 生きつづける思想
蜂屋 邦夫/著
哲学として読む老子全訳
山田 史生/著
人生に、上下も勝ち負けもありません…
野村 総一郎/著
老子 : 全訳注
池田 知久/[著…
老子 : 現代語訳
老子/[著],保…
人生に迷ったら「老子」
田口 佳史/著
老子 : その思想を読み尽くす
池田 知久/[著…
バカボンのパパと読む「老子」
ドリアン助川/[…
ラブ、安堵、ピース : 東洋哲学の…
黒澤 一樹/著
老子 : 世界最高の人生哲学
守屋 洋/著
悩まない心をつくる人生講義 : タ…
チーグアン・ジャ…
バカをつらぬくのだ! : バカボン…
ドリアン助川/著
だいじょうぶ。 : ニャンとか生き…
伊藤 淳子/文,…
幸せになる100の言葉 : タオの…
早島 天來/著,…
「老子」新訳 : 名のない領域から…
老子/[原著],…
老子
老子/[著],福…
心の疲れがすうっと消える老子上善の…
宮下 真/著,武…
バカボンのパパと読む「老子」
ドリアン助川/著
優しさと柔らかさと : 老子のこと…
老子/[原著],…
老子の無言 : 人生に行き詰まった…
田口 佳史/著
老子流欲しがらない練習
植西 聰/著
心がスーッとなる老子の言葉
守屋 淳/監修
この一冊でわかる!孔子と老子
野末 陳平/著
『老子』にまなぶ人間の自信
井出 元/監修
私のタオ : 優しさへの道
加島 祥造/著
老子 : 新訳 : 雲のように、水…
岬 龍一郎/[著…
気功で読み解く老子
廖 赤陽/著
老子
老子/[著],蜂…
不良のタオ : 無極山荘の仙人が教…
安部 英樹/著
男の老子 : 「フイゴ人間」になろ…
童門 冬二/著
自由訳老子
新井 満/著
ほっとする老子のことば : いのち…
加島 祥造/画・…
絵で読む「老子」無為を生きる
長尾 みのる/著
老子経真論 : 「無敵斂神」の密教…
長尾 豊喜/著
タオ
老子/[原著],…
老子
蜂屋 邦夫/著
心が安まる老子
老子/[著],伊…
タオにつながる
加島 祥造/著
エッセンシャルタオ : 老子
加島 祥造/著
老子<全> : 自在に生きる81章
老子/[撰],王…
老子
老子/[著],小…
伊那谷の老子
加島 祥造/著
タオにつながる
加島 祥造/著
いのちの道 : 聖なる老子の500…
丸山 瑛示/著
老子の新解釈
志賀 一朗/著
老子
老子/[著],小…
老子入門
楠山 春樹/[著…
「タオ=道」の思想
林田 慎之助/著
老子
老子/[撰],阿…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600375085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の宗教が面白いほどわかる本 中経の文庫 |
書名ヨミ |
セカイ ノ シュウキョウ ガ オモシロイホド ワカル ホン |
著者名 |
加藤 智見/著
|
著者名ヨミ |
カトウ チケン |
出版者 |
中経出版
|
出版年月 |
2006.12 |
ページ数 |
255p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
160
|
分類記号 |
160
|
ISBN |
4-8061-2591-1 |
件名 |
宗教 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
本書は、老子の『道徳経』を現代思想の観点から読みなおしたものである。著者は序において「道」(タオ)の思想がヨーロッパ思想にどのように影響してきたかを検討し、東洋思想と西洋思想の根本的相違を論じる。つづいて、『道徳経』の各章にわたって訳しながら、ハイデッガー、西田哲学、ユング心理学をベースに注釈を加えている。中国思想での解釈の枠を越えた、従来の思想のパラダイムを変える“新しい思惟への道”を提示した画期的な書。 |
(他の紹介)目次 |
道の驚き 矛盾の統一 差別のない知識 無による放下 静穏の心 空の精神的現実 無自己による自己 水のようなもの 自然の道 心の二面性の統一 空のはたらき 感覚からの解放 自己の洞察 形なき形 道にすぐれた人 空虚の熟視 最上の指導者〔ほか〕 |
内容細目表
前のページへ