検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

羽生 21世紀の将棋    

著者名 保坂 和志/著
出版者 朝日出版社
出版年月 1997.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 山の手7012072737796/ホ/図書室05b一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保坂 和志
1997
796.021 796.021
日本-紀行・案内記 ハイキング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001010934
書誌種別 図書
書名 羽生 21世紀の将棋    
書名ヨミ ハブ 
著者名 保坂 和志/著
著者名ヨミ ホサカ カズシ
出版者 朝日出版社
出版年月 1997.5
ページ数 194p
大きさ 19cm
分類記号 796.021
分類記号 796.021
ISBN 4-255-97014-9
内容紹介 「人は将棋を指しているのではなく、将棋に指されている」 羽生善治の行きついた将棋観を、彼のインタビュー、自戦記、それに何人かからの棋士のコメントなどをもとに大胆に読み解く、芥川賞作家の「羽生」論。
著者紹介 1956年山梨県生まれ。早稲田大学卒業。81年から93年まで西武百貨店コミュニティ・カレッジに勤務。95年「この人の閾」で芥川賞受賞。ほかに「プレーンソング」「草の上の朝食」など。
個人件名 羽生 善治
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 低山にこそ日本の山の魅力が。「ヤスヒコ流低山歩き」のすすめ第2弾!中・高年登山者の中心に、いま低山歩きの魅力が再認識されています。常に新しい発見のある低山歩きの世界を、ヤスヒコさんの独特なタッチのイラストと軽快なテンポの文章でお楽しみ下さい。


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。