検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヤマウド 各種育苗法と山を生かした栽培  特産シリーズ  

著者名 藤縄 登志男/著
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1987.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 藤野6210204613626/フ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1987
1987

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000153492
書誌種別 図書
書名 ヤマウド 各種育苗法と山を生かした栽培  特産シリーズ  
書名ヨミ ヤマウド 
著者名 藤縄 登志男/著
著者名ヨミ フジナワ トシオ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 1987.2
ページ数 105p
大きさ 19cm
分類記号 626.58
分類記号 626.58
ISBN 4-540-86106-9
件名 うど(独活)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ヤマウドは、いちど苗を植えてしまえば簡単な管理で毎年発生してくるので、栽培はむずかしくない。問題は栽培に用いる大量の苗をどうして確保するかということであった。ヤマウドの種子は、採取したものをそのまま播いても発芽しないのである。筆者は、この課題に長年にわたって取り組み、実生苗の大量生産技術を確立することができた。本書の内容は、この育苗技術が中心になっている。
(他の紹介)目次 1 ヤマウドなぜ人工栽培か
2 採種と苗つくりの実際
3 本圃での栽培管理の実際
4 加工と販売


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。