蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
| 書名 |
生物圏の形而上学 宇宙・ヒト・微生物
|
| 著者名 |
長沼 毅/著
|
| 出版者 |
青土社
|
| 出版年月 |
2017.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
中央図書館 | 0180163263 | 460.4/ナ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001165100 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
生物圏の形而上学 宇宙・ヒト・微生物 |
| 書名ヨミ |
セイブツケン ノ ケイジジョウガク |
| 著者名 |
長沼 毅/著
|
| 著者名ヨミ |
ナガヌマ タケシ |
| 出版者 |
青土社
|
| 出版年月 |
2017.6 |
| ページ数 |
225p |
| 大きさ |
20cm |
| 分類記号 |
460.4
|
| 分類記号 |
460.4
|
| ISBN |
4-7917-6993-3 |
| 内容紹介 |
宇宙にいる「生命」とは? 微生物は「コスモポリタン」? 「授乳男性(チチメン)」ってなに? 南極から砂漠へ、深海から成層圏へ冒険し探求する生物学者が、マクロからミクロまで論じた極限生物学の一大集成。 |
| 著者紹介 |
1961年生まれ。広島大学大学院生物圏科学研究科教授。生物学者。著書に「深海生物学への招待」「ゼロからはじめる生命のトリセツ」など。 |
| 件名 |
生物学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
絶望的に「明るい」ポストモダンを逆なで!デリダ、フーコー、ジェイムソン、バフチン、ベンヤミン、ブレヒト…「文化理論の現在」と偶像破壊的批評が切り結び、喜劇・ディコンストラクション・カーニヴァル的なるものと、革命への意志と共存の場を模索する。 |
| (他の紹介)目次 |
第1章 マシュレとマルクス主義文学理論 第2章 形式、イデオロギー、『密偵』 第3章 リベラリティーと秩序―ジョン・ベイリーの批評 第4章 アメリカ批評における観念論 第5章 フレドリック・ジェイムソン―文体の政治学 第6章 フレール・ジャック―ディコンストラクションの政治学 第7章 マルクス主義、構造主義、ポスト構造主義 第8章 ウィトゲンシュタインの友人たち 第9章 資本主義、モダニズム、ポストモダニズム 第10章 道化としての批評家 第11章 ブレヒトとレトリック 第12章 詩、快感、政治 第13章 読者の反乱 第14章 英文学のバラッド |
内容細目表
前のページへ