蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4013230133 | 333/ミ/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
| 2 |
清田 | 5513834647 | 333/ミ/ | 図書室 | 6 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001478330 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
コロナ大恐慌中国を世界が排除する |
| 書名ヨミ |
コロナ ダイキョウコウ チュウゴク オ セカイ ガ ハイジョ スル |
| 著者名 |
宮崎 正弘/著
|
| 著者名ヨミ |
ミヤザキ マサヒロ |
| 著者名 |
渡邉 哲也/著 |
| 著者名ヨミ |
ワタナベ テツヤ |
| 出版者 |
ビジネス社
|
| 出版年月 |
2020.5 |
| ページ数 |
229p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
333.6
|
| 分類記号 |
333.6
|
| ISBN |
4-8284-2177-3 |
| 内容紹介 |
コロナ大恐慌で世界中で巻き起こる倒産ドミノ。あの会社は大丈夫か? 自動車、半導体、機械、サービス、製薬-。中国に高依存する日本企業の現状を検証。日本企業は中国から逃げ切れるのか。 |
| 著者紹介 |
1946年金沢生まれ。早稲田大学中退。評論家。中国ウォッチャー。 |
| 件名 |
世界経済、中国-経済関係 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
株式会社日本が「ナンバーワン」にのして行った1960、70年代は、三里塚の闘争が政治の枠を越えて熾烈を極めた時期と重なる。三里塚の教会に腰を据えた米国の政治学者である著者は、農民、セクト活動家、空港公団、政治家らにきめ細かに取材し、農民運動史の系譜をたどり、闘争の全体像をはじめて明らかにした。本書は、もっとも現代的かつユニークな「もうひとつの日本」論と言えよう。 |
| (他の紹介)目次 |
1 ふたつの十字路(三里塚・芝山 部落とその住民たち 過去と現在) 2 三里塚闘争(田畑と砦 新左翼セクトとその歴史 三里塚の新左翼セクト 十字路のキリスト) 3 政治力学(反対同盟 上からの視点 抵抗を振り返って) |
内容細目表
前のページへ