検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わかるセンサ技術 自動計測・測定への手引き    

著者名 佐々木 清人/編著
出版者 工業調査会
出版年月 1986.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113249205501.2/サ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
501.22 501.22
センサ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000133189
書誌種別 図書
書名 わかるセンサ技術 自動計測・測定への手引き    
書名ヨミ ワカル センサ ギジュツ 
著者名 佐々木 清人/編著
著者名ヨミ ササキ キヨト
出版者 工業調査会
出版年月 1986.6
ページ数 351p
大きさ 22cm
分類記号 501.22
分類記号 501.22
ISBN 4-7693-2058-2
件名 センサ
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1編 センサの基礎(第1章 自動化とセンサ
第2章 センサと測定
第3章 センサの利用)
第2編 センサと計測技術(第4章 オフライン計測
第5章 オンライン計測
第6章 自動計測とセンサ
第7章 自動計測の応用)
第3編 新しいセンサ(第8章 水素選択性熱線形半導体式センサ
第9章 X字形導波路を利用した光ICセンサ
第10章 CdSSe薄膜を用いた高速密着形イメージセンサ
第11章 1/2インチCSD方式イメージセンサ
第12章 集積化磁気センサ
第13章 光ファイバを使った振動センサ
第14章 多モード導波路を用いた温度センサ
第15章 円筒形湿度センサ
第16章 温度センサ内蔵FET形湿度センサ
第17章 ボール回転式流量センサ
第18章 6軸力センサ
第19章 演算機能をもつ触覚形センサ
第20章 ホログラムを用いた平板状指紋センサ
第21章 金属電極に酵素を固定したバイオセンサ
第22章 光ファイバ化学センサ)
第4編 新しいセンサと応用(第23章 においの数値化方法
第24章 光学式2次元分布圧力センサシステム
第25章 微細表面形状の非接触計測
第26章 三角測量の原理に基づく小形距離検出法(RORS)
第27章 鋼球を用いた直角度の測定
第28章 ホログラフィによる歪ゲージ接着の欠陥検出方法
第29章 アコースティックエミッションを利用したドリル析損予知
第30章 放射温度計を使った切屑排出状態の監視
第31章 X‐Yステージの自動測定)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。