蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
図書情報館 | 1310295330 | 371.4/キ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001335377 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
教師として考えつづけるための教育心理学 多角的な視点から学校の現実を考える |
| 書名ヨミ |
キョウシ ト シテ カンガエツズケル タメ ノ キョウイク シンリガク |
| 著者名 |
大久保 智生/編
|
| 著者名ヨミ |
オオクボ トモオ |
| 著者名 |
牧 郁子/編 |
| 著者名ヨミ |
マキ イクコ |
| 出版者 |
ナカニシヤ出版
|
| 出版年月 |
2018.12 |
| ページ数 |
8,151p |
| 大きさ |
21cm |
| 分類記号 |
371.4
|
| 分類記号 |
371.4
|
| ISBN |
4-7795-1292-6 |
| 内容紹介 |
マニュアルが通用しない学校現場で重要となる多角的な視点、考えつづける力を身につけるには? 「教師の主な仕事」「児童生徒指導」「教師に関わる問題」などのテーマに分け、教職に関わる幅広いトピックから考える。 |
| 著者紹介 |
香川大学教育学部准教授。 |
| 件名 |
教育心理学 |
| 言語区分 |
日本語 |
内容細目表
前のページへ