蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181410200 | 489.5/ズ/ | 1階図書室 | 52A | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001956821 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
図解眠れなくなるほど面白いクマの話 |
書名ヨミ |
ズカイ ネムレナク ナルホド オモシロイ クマ ノ ハナシ |
著者名 |
山崎 晃司/監修
|
著者名ヨミ |
ヤマザキ コウジ |
出版者 |
日本文芸社
|
出版年月 |
2025.8 |
ページ数 |
127p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
489.57
|
分類記号 |
489.57
|
ISBN |
4-537-22302-6 |
内容紹介 |
クマはハチミツとサケが好きって本当? 出会ったときの“死んだふり”は効果ある? クマの生態とギモンを、専門家が図とともに解説。テディベア誕生の舞台裏、神話など、物語性に富んだエピソードも収録する。 |
件名 |
くま(熊) |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
全世界で8種類、クマの生態とギモンを専門家がすべて解説! |
(他の紹介)目次 |
プロローグ1 クマにはどんな種類がいる?アライグマやアナグマはクマではない? プロローグ2 クマは超ハイスペックなすごい動物 プロローグ3 この本でわかる 奥が深いクマの世界 第1章 クマとは何か? 第2章 世界にいる8種類のクマたち 第3章 9割の人が知らないクマの常識&新事実 第4章 誰かに話したくなるクマの雑学 |
(他の紹介)著者紹介 |
山﨑 晃司 1961年、東京都生まれ。東京農工大学大学院連合農学研究科 博士(農学)。茨城県自然博物館首席学芸員などを経て、東京農業大学地域環境科学部教授。専門は動物生態学・保全生態学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ