山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

牛乳の疑問75   みんなが知りたいシリーズ  

著者名 日本酪農科学会/編
出版者 成山堂書店
出版年月 2025.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410405399648/ギ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
648.1 648.1
牛乳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001950856
書誌種別 図書
書名 牛乳の疑問75   みんなが知りたいシリーズ  
書名ヨミ ギュウニュウ ノ ギモン ナナジュウゴ 
著者名 日本酪農科学会/編
著者名ヨミ ニホン ラクノウ カガクカイ
出版者 成山堂書店
出版年月 2025.6
ページ数 11,254p
大きさ 19cm
分類記号 648.1
分類記号 648.1
ISBN 4-425-98461-9
内容紹介 暮らしに深く根ざした食品、牛乳。その栄養成分は? 人はいつ頃から牛乳を利用している? 牛乳工場の中はどうなっている? 牛乳に関する75の疑問を、専門家がQ&A形式でわかりやすく解説する。
件名 牛乳
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 学校給食で毎日提供され非常になじみ深い存在の牛乳。その栄養成分はどうなっているのか、人はいつ頃から牛乳を利用しているのか、どうして乳牛はたくさんの乳を出せるのか、牛乳工場の中はどうなっているのか、などについて牛乳の専門家が、Q&A形式でわかりやすく解説します!
(他の紹介)目次 1 牛乳のきほん(どんな牛乳がおいしいですか?
牛乳はなぜ白いのですか? ほか)
2 乳牛の疑問(牛乳を生産するウシの種類と特徴はどうなっていますか?
乳牛はどんなエサを食べますか? ほか)
3 牛乳の生産・流通・消費(世界、日本で牛乳はどのくらい飲まれていますか?
日本人はいつ頃から牛乳を飲んでいますか? ほか)
4 牛乳と健康(牛乳の栄養成分はどうなっていますか?ほかの乳と違いますか?
牛乳をペットに与えても大丈夫ですか? ほか)
5 もっと知りたい牛乳の疑問(学校給食で牛乳が出るのはなぜですか?
高級牛乳と一般的な牛乳の違いはなんですか? ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。