検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかる西洋法制史   やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ  

著者名 山内 進/編著   屋敷 二郎/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2025.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181371527322.3/ヤ/新着図書37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
322.3 322.3
法制史-西洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001940033
書誌種別 図書
書名 よくわかる西洋法制史   やわらかアカデミズム・<わかる>シリーズ  
書名ヨミ ヨク ワカル セイヨウ ホウセイシ 
著者名 山内 進/編著
著者名ヨミ ヤマウチ ススム
著者名 屋敷 二郎/編著
著者名ヨミ ヤシキ ジロウ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2025.5
ページ数 3,206p
大きさ 26cm
分類記号 322.3
分類記号 322.3
ISBN 4-623-09796-8
内容紹介 古代から現代までの西洋法制史の流れを概観できる入門書。初学者が無理なく西洋法制史を学び始められるように、高校の地理歴史科・公民科で学んだ内容の確認から始める。
著者紹介 一橋大学名誉教授。
件名 法制史-西洋
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 ヨーロッパ古代の法と社会(古代世界とローマ法の発展
帝国の東西分裂からフランク王国までの法)
第2部 ヨーロッパ中世の法と社会(地域固有法の世界
学識法の成立と展開)
第3部 近世ヨーロッパの法と社会(ユス・コムーネと法の継受
自然法と絶対主義)
第4部 近現代ヨーロッパの法と社会(近代法の枠組み
近代法システムへの懐疑と新潮流)
(他の紹介)著者紹介 山内 進
 1949年生まれ。現在、一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
屋敷 二郎
 1969年生まれ。現在、一橋大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。