蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
都会と田舎 日本文化外史 講談社学術文庫
|
著者名 |
塚本 学/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181373853 | 210.5/ツ/ | 新着図書 | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001947716 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
都会と田舎 日本文化外史 講談社学術文庫 |
書名ヨミ |
トカイ ト イナカ |
著者名 |
塚本 学/[著]
|
著者名ヨミ |
ツカモト マナブ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2025.6 |
ページ数 |
287p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
210.5
|
分類記号 |
210.5
|
ISBN |
4-06-540025-8 |
内容紹介 |
奈良・京都や江戸・東京という「みやこ」に対する「地方」の憧れと反発、さらに中国大陸や欧米という「中央」に対する「辺境」日本の憧れと反発。この二重の交錯を見据えて、列島文化史を描き出す。 |
件名 |
日本-歴史-江戸時代 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
「としょかんのほんをぬすむどろぼうをつかまえて」とたのまれたドロン。ほんをたいせつにしないアライグマのとしょかんちょうがあやしいとにらんで、おいかけるけれど…。すがたをかくしたドロンをさがし暗号も楽しめるおはなし絵本! |
(他の紹介)著者紹介 |
苅田 澄子 埼玉県生まれ。出版社勤務の後、フリーで編集をしながら童話作家の小沢正氏に師事。『いかりのギョーザ』(絵・大島妙子/佼成出版社)で絵本デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 伊藤 夏紀 東京都生まれ。原案と絵を手掛けた『ハンカチやさんのチーフさん』(文・どいかや/白泉社)で絵本デビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ