検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報

書名

覘き小平次     

著者名 京極 夏彦/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181351263913.6/キヨ/新着図書62A一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

京極 夏彦
2025
913.6 913.6
山本周五郎賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001936612
書誌種別 図書
書名 覘き小平次     
書名ヨミ ノゾキ コヘイジ 
著者名 京極 夏彦/著
著者名ヨミ キョウゴク ナツヒコ
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.4
ページ数 428p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-12-005910-0
内容紹介 死んだように生きる幽霊役者・小平次と、生き乍ら死を望む女・お塚。ふたりは、押入襖の隙間からの目筋とこの上ない嫌悪とで繫がり続ける…。斎藤環の解説、京極夏彦の第16回山本周五郎賞受賞のことばなどを収録。
著者紹介 「姑獲鳥の夏」でデビュー。「嗤う伊右衛門」で泉鏡花文学賞、「後巷説百物語」で直木賞を受賞。
言語区分 日本語
受賞情報 山本周五郎賞

(他の紹介)内容紹介 幽霊のみが得意な役者・小平次。次の旅興行の裏には御行の又市がいるという。山本周五郎賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 京極 夏彦
 1963年生まれ。94年『姑獲鳥の夏』でデビュー。96年『魍魎の匣』で第四九回日本推理作家協会賞(長編部門)、97年『嗤う伊右衛門』で第二五回泉鏡花文学賞、2003年『覘き小平次』で第一六回山本周五郎賞、04年『後巷説百物語』で第一三〇回直木三十五賞、11年『西巷説百物語』で第二四回柴田錬三郎賞、22年『遠巷説百物語』で第五六回吉川英治文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。