検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 13

書誌情報

書名

裁判官の正体 最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音  中公新書ラクレ  

著者名 井上 薫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9013332565327/イ/新着図書34一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 薫
2025
327.124 327.124
裁判官

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001930211
書誌種別 図書
書名 裁判官の正体 最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音  中公新書ラクレ  
書名ヨミ サイバンカン ノ ショウタイ 
著者名 井上 薫/著
著者名ヨミ イノウエ カオル
出版者 中央公論新社
出版年月 2025.3
ページ数 205p
大きさ 18cm
分類記号 327.124
分類記号 327.124
ISBN 4-12-150839-3
内容紹介 袴田事件のようなとんでもない冤罪事件が起きるのは、なぜなのか。元判事の著者が、「裁判官の独立」がいかに脅かされやすいのか、そして、裁判官がいかに俗物であるかを明らかにする。
著者紹介 東京都生まれ。東京大学理学部化学科卒、同修士課程修了。判事任官を経て、弁護士。著書に「司法のしゃべりすぎ」など。
件名 裁判官
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 司法修習生時代から最高裁の「洗礼」を受けます。「上」にそれとなく判決の方向性を指示されます。最高裁に逆らい、見せしめに飛ばされた裁判官もいます。そのうえ、裁判官が俗物だから、冤罪はなくならないのです。本書は元判事の著者が「裁判官の独立」がいかに脅かされやすいのか、そして、裁判官がいかに俗物であるかを明らかにします。袴田事件のようなとんでもない冤罪事件が起きるのはなぜなのか。その淵源を直視します。
(他の紹介)目次 第一章 事件処理
第二章 判決という重圧
第三章 人事、予算、庁舎管理…。裁判以外の仕事
第四章 人事
第五章 報酬
第六章 転勤三昧。旅がらす私生活
第七章 俗人裁判官の心がけ
(他の紹介)著者紹介 井上 薫
 1954(昭和29)年東京都生まれ。東京大学理学部化学科卒、同修士課程修了。司法試験合格後、判事補を経て1996年判事任官。2006年退官し、2007年弁護士登録(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。