山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

近代出版文化を切り開いた出版王国の光と影 博文館興亡六十年    

著者名 田村 哲三/著
出版者 法学書院
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117535161023/タ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513972165023/タ/図書室5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 利行 織田 信長 樋口 清之 中島 利行
1981
023.067 023.067

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700468479
書誌種別 図書
書名 近代出版文化を切り開いた出版王国の光と影 博文館興亡六十年    
書名ヨミ キンダイ シュッパン ブンカ オ キリヒライタ シュッパン オウコク ノ ヒカリ ト カゲ 
著者名 田村 哲三/著
著者名ヨミ タムラ テツゾウ
出版者 法学書院
出版年月 2007.11
ページ数 10,211p
大きさ 20cm
分類記号 023.067
分類記号 023.067
ISBN 4-587-23055-5
内容紹介 大部数低定価、薄利多売主義をとり読者層を拡大し、全国の書店を組織して流通組織をつくり上げた博文館。明治の出版界に君臨した出版王国の落日にマーケティングの視点から鋭く迫る。
著者紹介 1938年茨城県生まれ。土浦第一高等学校卒。誠文堂新光社、博文館新社、法学書院で営業代表を歴任。出版マーケティング研究会会員。
件名 博文館
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)著者紹介 鬼頭 祈
 1991年、静岡県生まれ。京都造形芸術大学日本画コース卒業。日本画の技法を生かし、こびとやいちごなどをモチーフとした現代的な絵画を制作する。国内外の個展を中心に活動するとともに、広告やアニメコラボグッズなどにも作品を提供している。第190回ザ・チョイス入選(江口寿史氏審査)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。