山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

ブルーインパルス 35秒の奇跡    

著者名 宇都宮 直子/著
出版者 小学館
出版年月 2025.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2312093145538/ウ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宇都宮 直子
2025
538.7 538.7
軍用機 航空自衛隊

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001916064
書誌種別 図書
書名 ブルーインパルス 35秒の奇跡    
書名ヨミ ブルー インパルス 
著者名 宇都宮 直子/著
著者名ヨミ ウツノミヤ ナオコ
出版者 小学館
出版年月 2025.2
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 538.7
分類記号 538.7
ISBN 4-09-389179-0
内容紹介 五輪マークを描いた2021年東京オリンピック、未曽有の災害・東日本大震災に立ち向かった2011年…。そのとき、彼らは何を思ったのか? ブルーインパルスのパイロットたちの矜持と使命感に迫る。
著者紹介 ノンフィクション作家、エッセイスト。著書に「アイスダンスを踊る」「三國連太郎、彷徨う魂へ」など。
件名 軍用機、航空自衛隊
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 2021年の東京オリンピックの際の五輪マークを描いた隊員の思いとは?2011年東日本大震災のとき、パイロットたちは何を思い、どう行動したのか。数々の貴重な証言をもとに大空を飛ぶ侍の矜持と使命感に迫る、入魂のノンフィクション作品。
(他の紹介)目次 第一部 侍、空を飛ぶ(オリンピック始まる
航空自衛隊松島基地所属第十一飛行隊
絆は結ばれる
座談会
一子相伝
オリンピックシンボルマーク
入間へ)
第二部 レクイエム(東日本大震災
芦屋基地にいた
二日間
それを行う勇気
ブルーインパルス通り
ふたたび空へ)
第三部 三五秒で描いた(展開
特別な夏の彼ら
ブルールート
カメラシップ
本番当日、朝
出陣式
オリンピック
完璧な輪
帰還)
(他の紹介)著者紹介 宇都宮 直子
 ノンフィクション作家、エッセイスト。幅広い取材、温かな視線、硬質な文体に定評があり、医療、教育、動物、スポーツなど幅広い分野で活動。中でもフィギュアスケートの取材・執筆は20年以上におよびスポーツ誌、文芸誌等に多くの作品を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。