機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

誰でもの神道 宗教の日本的可能性    

著者名 薗田 稔/著
出版者 弘文堂
出版年月 1998.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0112478664170.4/ソ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
596.04 596.04
料理 食品 北海道-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001099488
書誌種別 図書
書名 誰でもの神道 宗教の日本的可能性    
書名ヨミ ダレデモ ノ シントウ 
著者名 薗田 稔/著
著者名ヨミ ソノダ ミノル
出版者 弘文堂
出版年月 1998.9
ページ数 220p
大きさ 20cm
分類記号 170.4
分類記号 170.4
ISBN 4-335-16032-1
内容紹介 ごく普通の日本人であれば昔も今も自覚の有無を問わず、生活の中に日本的な宗教の営み<神道>の片鱗がある。その道を理解し実践することに身を捧げる著者の折々の思いを綴った神道論。
著者紹介 1936年埼玉県生まれ。東京大学大学院修士課程修了。京都大学教授、秩父神社宮司、埼玉県神社庁長。著書に「祭りの現象学」「神道の世界」他がある。
件名 神道
言語区分 日本語



内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。