蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
清田 | 5513771245 | 911.1/ワ/ | 図書室 | 13 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
歌よみに与ふる書
正岡 子規/著,…
正宗敦夫文集 : ふぐらにこもり…2
正宗 敦夫/[著…
和歌からはじまる大人の教養 : 英…
ピーター・J.マ…
正宗敦夫文集 : ふぐらにこもり…1
正宗 敦夫/[著…
短歌を楽しむ基礎知識
上野 誠/編
秀歌十二月
前川 佐美雄/[…
恋愛名歌集
萩原 朔太郎/著
言の葉の森 : 日本の恋の歌
チョン スユン/…
短歌遠足帖
東 直子/著,穂…
あの人と短歌
穂村 弘/著
「うたのことば」に耳をすます
久保田 淳/著
はじめて出会う短歌100 : 短歌…
千葉 聡/編,佐…
和歌と暮らした日本人 : 恋も仕事…
浅田 徹/著
日本史を動かした歌
田中 章義/著
こども「折々のうた」100 : 1…
大岡 信/著,長…
めくるめく短歌たち
錦見 映理子/著
うた燦燦
道浦 母都子/著
ハナモゲラ和歌の誘惑
笹 公人/著
写生の物語
吉本 隆明/[著…
珠玉百歌仙
塚本 邦雄/[著…
ダイオウイカは知らないでしょう
西 加奈子/著,…
女うた恋のうた
林 望/著
古典和歌入門
渡部 泰明/著
和歌で愛しむ日本の秋冬
松本 章男/著
露草の青 : 歌の小径
谷川 健一/著
うたあわせの悦び : 一三〇〇年の…
栗木 京子/著
日本の恋の歌恋する黒髪
馬場 あき子/著
日本の恋の歌貴公子たちの恋
馬場 あき子/著
桔梗の風 : 天涯からの歌
辺見 じゅん/著
オトメの和歌
山下 景子/著
歌がたみ
今野 寿美/著
うたの歳時記
河野 裕子/著
今さら聞けない短歌のツボ100
三枝 昻之/編著
和歌への招待 : 四季の歌ごころ
久保田 淳/著
折口信夫古典詩歌論集
折口 信夫/著,…
京畿の歌枕を訪ねて : 万葉集から…
大木 恵理子/著
心づくしの日本語 : 和歌でよむ古…
ツベタナ・クリス…
聖なる声 : 和歌にひそむ力
阿部 泰郎/編,…
しずおか歌枕紀行
田中 章義/著
うたの回廊 : 短歌と言葉 : 評…
高野 公彦/著
短歌の友人
穂村 弘/著
正徹物語 : 現代語訳付き
正徹/[著],小…
和歌・歌枕で巡る日本の景勝地
富田 文雄/写真…
左岸だより
玉城 徹/著
ダイオウイカは知らないでしょう
西 加奈子/著,…
歌枕新考
山下 道代/著
語る : 俳句短歌
金子 兜太/著,…
歌よみの眼
馬場 あき子/著
京都千年うた紀行
林 和清/著
「鎌倉百人一首」を歩く
尾崎 左永子/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001566720 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
和歌・短歌のすすめ 新撰百人一首 |
| 書名ヨミ |
ワカ タンカ ノ ススメ |
| 著者名 |
谷 知子/編
|
| 著者名ヨミ |
タニ トモコ |
| 著者名 |
島村 輝/編 |
| 著者名ヨミ |
シマムラ テル |
| 出版者 |
花鳥社
|
| 出版年月 |
2021.2 |
| ページ数 |
16,224p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
911.104
|
| 分類記号 |
911.104
|
| ISBN |
4-909832-34-4 |
| 内容紹介 |
和歌・短歌の魅力を現代、未来に伝えるため、新たに名歌100首を厳選。上代〜近世の和歌80首に加え、近現代の短歌20首を収録。歌の背景等をやさしく説明し、「コラム」では和歌・短歌の基本知識を解説する。 |
| 著者紹介 |
1959年生まれ。博士(文学)。フェリス女学院大学文学部日本語日本文学科教授。 |
| 件名 |
和歌-評釈 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
探偵業という言葉からすぐに仕事の業務範囲を理解される方は少ないと思います。本書では興信所もしくは探偵社を中心に、依頼方法、業務内容から探偵業界の実態をわかりやすくお知らせすることを目的に企画しました。探偵社についてはあまり馴染みのない方が多いかも知れません。探偵会社は個人や一般企業では対処出来ない問題を、人知れず対応し解決している会社です。そこで働く探偵員の仕事を、第一線で活躍する探偵員の活動を通して分かりやすく紹介してみました。問題を抱え一人でお悩みの方が、探偵社・探偵員の仕事を知っていれば、悲しい事件に至らず解決される事案も多かったと思います。本書をお読み頂き、探偵業について正しく理解頂けることを願ってやみません。 |
| (他の紹介)目次 |
序章 調査会社(探偵社・興信所)の世界 第1章 探偵とはどんな仕事をするのか 第2章 探偵社の調査手法 第3章 「密かに」は探偵業の生命線 第4章 五反田「地面師」詐欺事件について 第5章 弁護士・裁判資料としての調査依頼 第6章 法人からの調査依頼 第7章 個人からの調査依頼 |
| (他の紹介)著者紹介 |
金澤 秀則 日本探偵協会附設探偵警備士養成所で故児玉道尚より探偵技術について薫陶を受ける。平成25年(株)児玉総合情報事務所の運営を任され代表取締役に就任する。事務所経営の他、一社)東京都調査業協会、一社)日本調査業協会の各専門員、理事の要職を務める。調査業界のコンプライアンス強化に取り組むほか、各方面のエキスパートと幅広い人脈の中で現在、多忙な日々を過ごす。業界を代表する若手探偵の一人である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ