検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

加速経済ベトナム 日本企業が続々と躍進する最高のフロンティア    

著者名 蕪木 優典/著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2024.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310694649338.9/カ/1階展示031一般図書貸出禁止展示中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
国際投資 ベトナム-経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001887743
書誌種別 図書
書名 加速経済ベトナム 日本企業が続々と躍進する最高のフロンティア    
書名ヨミ カソク ケイザイ ベトナム 
著者名 蕪木 優典/著
著者名ヨミ カブラギ ユウスケ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2024.10
ページ数 277p
大きさ 19cm
分類記号 338.92231
分類記号 338.92231
ISBN 4-492-21260-8
内容紹介 長年にわたってベトナム経済をウォッチし続けてきた日本人初のベトナム公認会計士が、その盛り上がりを活写。特に伸びしろのある分野の動向、ベトナムビジネスのリアルな魅力や課題を紹介する。
著者紹介 慶應義塾大学経済学部卒業。I-GLOCALグループ代表。ベトナム公認会計士登録。ホーチミン、ハノイ、東京に拠点を設け、日系企業のグローバルビジネスをサポートしている。
件名 国際投資、ベトナム-経済
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ベトナムはあらゆる点で「チャンスの宝庫」だ!日本企業はすでに、多様な業界でこれほど躍動している!早稲田大学ビジネススクール教授・入山章栄氏特別インタビューを収録!
(他の紹介)目次 巻頭インタビュー 入山章栄・早稲田大学ビジネススクール教授に聞く
第1章 加速するベトナムの経済とビジネス
第2章 中間層とともに急拡大するアミューズメント・レジャー市場
第3章 グルメ大国の人々を魅了する日系の飲食店と食品
第4章 超加速するDXを下支えする日系IT企業の活躍
第5章 復調した不動産業界で課題解決型のビジネスを展開
第6章 拡大するインフラや電力需要に先進技術で応える
(他の紹介)著者紹介 蕪木 優典
 I‐GLOCALグループ代表。慶應義塾大学経済学部卒業。1996年朝日監査法人(現・あずさ監査法人)に入所。1999年アーサーアンダーセンベトナム(現・KPMGベトナム)に出向し、以来、ベトナムでのビジネスに携わる。2000年に日本人で初めてベトナム公認会計士試験に合格し、ベトナム公認会計士登録。2003年にベトナム初の日系資本会計事務所(現・I‐GLOCALグループ)を創業。現在はホーチミン、ハノイ、東京に拠点を設け、大手上場企業を中心に1000社超の日系企業のグローバルビジネスをサポートしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。