蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
図書情報館 | 1310689730 | 007.63/ホ/ | 2階図書室 | WORK-413 | 一般図書 | 貸出禁止 | 在庫 | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001872660 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
手を動かしてわかるクリーンアーキテクチャ ヘキサゴナルアーキテクチャによるクリーンなアプリケーション開発 |
書名ヨミ |
テ オ ウゴカシテ ワカル クリーン アーキテクチャ |
著者名 |
Tom Hombergs/著
|
著者名ヨミ |
Tom Hombergs |
著者名 |
須田 智之/訳 |
著者名ヨミ |
スダ トモユキ |
出版者 |
インプレス
|
出版年月 |
2024.7 |
ページ数 |
17,269p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.63
|
分類記号 |
007.63
|
ISBN |
4-295-01978-7 |
内容紹介 |
ソフトウェア設計パターン「クリーンアーキテクチャ」の概念に沿って、Webアプリケーションの構築法を実装コードとともに解説。トレードオフについての考察も取り上げる。 |
著者紹介 |
ソフトウェアエンジニア。オーストラリアのAtlassian社で働いており、Atlassian社の他の開発者が使用する技術スタックの開発者体験を高める責務を担っている。 |
件名 |
ソフトウェア工学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
コード例で学ぶ理論と実装。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 保守容易性 第2章 従来の多層アーキテクチャの何が問題なのか? 第3章 依存関係の逆転 第4章 パッケージ構成に関する戦略 第5章 ユースケースの実装 第6章 Webアダプタの実装 第7章 永続化アダプタの実装 第8章 アーキテクチャの構成要素に対するテスト 第9章 境界を越える際のモデルの変換 第10章 アプリケーションの組み立て 第11章 短絡的な実装への意図した選択 第12章 アーキテクチャ内の境界の維持 第13章 複数の境界づけられたコンテキストの管理 第14章 コンポーネント基盤のアーキテクチャ 第15章 アーキテクチャの決定 |
(他の紹介)著者紹介 |
ホンベルグス,トム ソフトウェアエンジニアであり、著者であり、ものごとをシンプルにすることに情熱を持っている人。シンプルなコードを書くのと同じくらいシンプルで読みやすい文章、記事、書籍に加え、開発者向けの資料を書いている。現在、オーストラリアのシドニーにあるAtlassian社で働いており、Atlassian社の他の開発者が使用する技術スタックの開発者体験(Developer Experience:DX)を高める責務を担っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 須田 智之 15年近くいくつかのSI企業の社員として働いたのちに独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ