蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0114080666 | 911.56/フ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
光秀
冲方 丁/著,池…
明智光秀 : 小説集
菊池 寛/著,八…
小説太平洋戦争4
山岡 荘八/[著…
小説太平洋戦争5
山岡 荘八/[著…
小説太平洋戦争6
山岡 荘八/[著…
小説太平洋戦争1
山岡 荘八/[著…
小説太平洋戦争2
山岡 荘八/[著…
小説太平洋戦争3
山岡 荘八/[著…
あさきゆめみし : 八百屋お七異…下
ジェームス三木/…
あさきゆめみし : 八百屋お七異…上
ジェームス三木/…
渡されたバトン
ジェームス三木/…
へその曲げ方 : 西郷頼母会津藩始…
ジェームス三木/…
日本の歴史を動かした女たち
杉本 苑子/著,…
人間の正体 : 人を動かしているも…
ジェームス三木/…
平成オトナの勝手塾 : 中高年一貫…
ジェームス三木/…
かささぎ
ジェームス三木/…
ジェームス三木のドラマと人生
ジェームス三木/…
風流奉行
山岡 荘八/著
ドクトル長英
ジェームス三木/…
小説つばめ
ジェームス三木/…
つばめ
ジェームス三木/…
憲法はまだか
ジェームス三木/…
前田利家と天下人
横山 光輝/著,…
ヤバイ伝
ジェームス三木/…
葵 : 徳川三代下
ジェームス三木/…
葵 : 徳川三代中
ジェームス三木/…
葵 : 徳川三代上
ジェームス三木/…
坂本竜馬
山岡 荘八/著
徳川家康7
横山 光輝/著,…
徳川家康8
横山 光輝/著,…
存在の深き眠り
ジェームス三木/…
徳川家康6
横山 光輝/著,…
徳川家康5
横山 光輝/著,…
徳川家康4
横山 光輝/著,…
徳川家康3
横山 光輝/著,…
徳川家康1
横山 光輝/著,…
徳川家康2
横山 光輝/著,…
存在の深き眠り
ジェームス三木/…
八代将軍吉宗下
ジェームス三木/…
小説 岸 信介
山岡 荘八/著
八代将軍吉宗中
ジェームス三木/…
八代将軍吉宗 : NHK大河ドラマ…
日本放送出版協会…
八代将軍吉宗上
ジェームス三木/…
小説太平洋戦争
山岡 荘八/著
坂本竜馬
山岡 荘八/著
巨人の帽子 : ジェームス三木戯曲…
ジェームス三木/…
竜の血
ジェームス三木/…
日蓮
山岡 荘八/著
安楽兵舎V.S.O.P. : ジェ…
ジェームス三木/…
頼朝勘定
山岡 荘八/[著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000835261 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
夜間飛行 詩集 |
書名ヨミ |
ヤカン ヒコウ |
著者名 |
古垣 鉄郎/著
|
著者名ヨミ |
フルガキ テツロウ |
出版者 |
鱒書房
|
出版年月 |
1955.12 |
ページ数 |
0088 |
大きさ |
16*12 |
分類記号 |
911.56
|
分類記号 |
911.56
|
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
第1章 骨折・脱臼の基礎知識と初期対応(定義と分類 初期対応と診断法 治療の概要) 第2章 骨と関節の固定法(包帯法と外固定法 装具療法) 第3章 骨折の対応(頭部(顎骨)の骨折 椎骨の骨折 前肢の骨折 骨盤骨折 後肢の骨折 開放骨折) 第4章 脱臼の対応(頭部の脱臼 椎骨の亜脱臼・ 前肢の脱臼 後肢の脱臼) 第5章 鑑別が必要な疾患(骨折・脱臼を伴うその他の疾患) |
(他の紹介)著者紹介 |
本阿彌 宗紀 東京大学大学院農学生命科学研究科附属動物医療センター、特任助教。獣医師、獣医学博士。2008年麻布大学獣医学部獣医学科卒業。2012年東京大学大学院農学生命科学研究科獣医学専攻博士課程修了。東京大学大学院工学系研究科バイオエンジニアリング専攻特任研究員、東京大学大学院農学生命科学研究科附属動物医療センター特任研究員を経て、2014年より現職。専門は小動物の整形外科であり、同診療科長を務める。整形外科インプラント開発、骨再生、関節外科学、運動器超音波検査に関する研究に従事。日本獣医麻酔外科学会整形外科委員会委員長、動物臨床医学会評議員および運動器分科会顧問など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 望月 学 東京大学大学院農学生命科学研究科附属動物医療センター、獣医学専攻教授(高度医療科学研究室)。獣医師、獣医学博士。1990年東京大学農学部獣医学科卒業。1994年東京大学農学部獣医学科博士課程・単位取得退学。同年より東京大学獣医外科において助手を務め、東京農工大学大学院助教授、東京大学准教授などを経て、2023年より現職。専門は主に小動物の整形外科、神経外科。日本獣医麻酔外科学会整形委員会、同専門医委員会の運営委員など歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ