検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

EC物流改善メソッド     

著者名 山田 孝治/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2023.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310646318688.5/ヤ/2階図書室WORK-451一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001787415
書誌種別 図書
書名 EC物流改善メソッド     
書名ヨミ イーシー ブツリュウ カイゼン メソッド 
著者名 山田 孝治/著
著者名ヨミ ヤマダ タカハル
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2023.8
ページ数 186p
大きさ 18cm
分類記号 688.5
分類記号 688.5
ISBN 4-344-94469-5
内容紹介 なぜ、自社の倉庫管理はうまくいかないのか。物流一筋40年、関西地区の物流拠点・東大阪で倉庫業を営む著者が、倉庫管理のトラブルを防ぐEC物流改善メソッドや“誤出荷ゼロ”の管理体制の構築などについて解説する。
件名 倉庫管理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 間違いだらけの現場にメスを入れる―。倉庫管理に悩める経営者、必読の一冊!
(他の紹介)目次 第1章 EC物流の普及により、変化している倉庫の姿(巨大化、自動化…乱立する“過剰スペック”な倉庫
物流施設への投資の“主役”は誰か
BtoBとECでは内容が全然違う ほか)
第2章 なぜ倉庫管理がうまくいかないのか…現場を知らずにムダを生み出す“素人”の経営者と倉庫担当者(優秀な新人社員を倉庫で2年間働かせてみればいい
自社の倉庫の実情を知らない経営者と担当者は世に多い
自社倉庫を建てる経営者の共通点 ほか)
第3章 返品対応が追い付かず、在庫数も合わない…倉庫管理のトラブルを防ぐEC物流改善メソッドとは(ECに対応できれば怖いものなし
たった一度の誤出荷も許されない
誤出荷が起きる理由 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山田 孝治
 1958年、大阪生まれ。神戸大学工学部卒業後、三井ホームに入社し住宅営業を行う。その後退職し、株式会社三協へ入社。1999年には株式会社三協代表取締役社長に就任し、従来の物流倉庫のスタイルを一掃、社内にシステム室、デザイン室を開設する。また総合物流の効率化を図るとともに、ECショップ物流に特化したSANKYO‐ECを立ち上げる。そのほかSANTAなど物流システムも数々導入し、「物流事故が起きるのは会議室ではなく物流現場。机上の空論ではなく、地に足をつけて取り組む」をモットーとして、物流倉庫の「誤出荷ゼロ」「在庫差異ゼロ」「入出庫遅延ゼロ」を実現させている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。