検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 2

書誌情報

書名

わかりやすい社会保障制度 はじめて福祉に携わる人へ    

著者名 結城 康博/編著   河村 秋/編著   大津 唯/編著
出版者 ぎょうせい
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180950040364/ワ/1階図書室44A一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310627987364/ユ/2階図書室WORK-435一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

結城 康博 河村 秋 大津 唯
2023
364 364
社会保障

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001742089
書誌種別 図書
書名 わかりやすい社会保障制度 はじめて福祉に携わる人へ    
書名ヨミ ワカリヤスイ シャカイ ホショウ セイド 
著者名 結城 康博/編著
著者名ヨミ ユウキ ヤスヒロ
著者名 河村 秋/編著
著者名ヨミ カワムラ アキ
著者名 大津 唯/編著
著者名ヨミ オオツ ユイ
版表示 改訂版
出版者 ぎょうせい
出版年月 2023.1
ページ数 303p
大きさ 21cm
分類記号 364
分類記号 364
ISBN 4-324-11235-9
内容紹介 医療、年金、介護、福祉、子育て支援…。主にはじめて福祉に携わる人に向けて、各分野にまたがる社会保障制度の中身をわかりやすく解説する。最近の制度改正の内容を盛り込み、「扶養と控除」などの章を設けた改訂版。
著者紹介 法政大学大学院修了。経済学博士、政治学博士。淑徳大学総合福祉学部教授。
件名 社会保障
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 社会保障とは
年金制度
医療保険制度
介護保険制度
雇用保険制度
労働者災害補償保険制度
扶養と控除
生活保護制度と社会手当
障害者福祉
高齢者福祉と養護老人ホーム―高齢者福祉施策と措置施設である養護老人ホームの意義
保健制度
子育て支援と児童福祉
外国人材の活用と課題
人口減少社会における社会保障
(他の紹介)著者紹介 結城 康博
 淑徳大学総合福祉学部教授。1969年生まれ。淑徳大学社会福祉学部卒業。法政大学大学院修了(経済学修士、政治学博士)。東京都北区、新宿区に勤務。地域包括支援センター職員として介護係の仕事に従事(社会福祉士、介護福祉士)。現在、淑徳大学総合福祉学部教授(社会保障論、社会福祉学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河村 秋
 和洋女子大学看護学部准教授。東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科博士(後期)課程修了。研究分野は母子保健、高齢者保健(母子相互作用、児童虐待予防、子育て支援、高齢者の介護予防など)。現在、和洋女子大学看護学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大津 唯
 埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授。2009年慶應義塾大学経済学部卒業、2011年慶應義塾大学大学院経済学研究科修士課程修了、2014年慶應義塾大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。立教大学経済学部助教、国立社会保障・人口問題研究所研究員を経て、埼玉大学大学院人文社会科学研究科准教授(社会保障論)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。