蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
ウソがはびこるネット社会を生き残れ! 2 使える情報に整理せよ
|
著者名 |
佐藤 和紀/監修
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2023.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0181262312 | J00/ウ/2 | こどもの森 | 4B | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ネットのぼうはん
清永 奈穂/監修…
ネットゲーム・ショッピングの罠
遠藤 美季/監修
基本を知ってリスク回避
遠藤 美季/監修
中学校の授業でネット中傷を考えた …
宇多川 はるか/…
10才からのインターネットのルール…
川島 慶/監修,…
GIGAスクール時代のネットリテ…3
遠藤 美季/監修
GIGAスクール時代のネットリテ…1
遠藤 美季/監修
GIGAスクール時代のネットリテ…2
遠藤 美季/監修
ウソがはびこるネット社会を生き残…3
佐藤 和紀/監修
ウソがはびこるネット社会を生き残…1
佐藤 和紀/監修
12歳までに身につけたいネット・ス…
遠藤 美季/監修
1人1台時代の情報モラル2
秋山 浩子/文,…
1人1台時代の情報モラル3
秋山 浩子/文,…
10代と考える「スマホ」 : ネッ…
竹内 和雄/著
小学生から知っておきたいネットのル…
高橋 暁子/監修
1人1台時代の情報モラル1
秋山 浩子/文,…
クイズでわかる小学生からのネットの…
鈴木 朋子/監修…
13歳からの「ネットのルール」 :…
小木曽 健/監修
13歳からの「ネットのルール」 :…
小木曽 健/監修
情報モラル学習 迷惑をかけな…第1巻
下村 正洋/監修…
情報モラル学習 迷惑をかけな…第4巻
下村 正洋/監修…
情報モラル学習 迷惑をかけな…第3巻
下村 正洋/監修…
情報モラル学習 迷惑をかけな…第2巻
下村 正洋/監修…
大人になってこまらないマンガで身に…
遠藤 美季/監修…
大人になってこまらないマンガで身に…
遠藤 美季/監修…
脱ネット・スマホ中毒 : 炎上・犯…
遠藤 美季/著,…
脱ネット・スマホ中毒 : 炎上・犯…
遠藤 美季/著,…
よくわかるネット依存 : 心身への…
遠藤 美季/監修
インターネットと人権侵害 : 匿名…
佐藤 佳弘/著
インターネットはなぜ人権侵害の温床…
吉冨 康成/編著
脱ネット・スマホ中毒 : 依存ケー…
遠藤 美季/著,…
親子向けインターネット・ネチケット…
井上 直子/著
大人の超ネットマナー講座 : 「大…
石原 壮一郎/著
インターネットの光と影 : 被害者…
情報教育学研究会…
子どもと親と教師のためのサイバーリ…
矢野 直明/著,…
どうトラブルを避けるの? : ネッ…
尾花 紀子/[ほ…
小中学生のためのパソコン・インター…
野間 俊彦/著,…
家庭のパソコン&ケータイインターネ…
川名 和子/絵と…
8歳からのインターネット : 子ど…
細江 ひろみ/著
今子どもが危ない!インターネットか…
インターネット2
村井 純/著
インターネットが変える世界
古瀬 幸広/著,…
インターネット[1]
村井 純/著
前へ
次へ
インターネット 情報利用法 メディアリテラシー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001740919 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウソがはびこるネット社会を生き残れ! 2 使える情報に整理せよ |
書名ヨミ |
ウソ ガ ハビコル ネット シャカイ オ イキノコレ |
著者名 |
佐藤 和紀/監修
|
著者名ヨミ |
サトウ カズノリ |
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2023.1 |
ページ数 |
35p |
大きさ |
29cm |
分類記号 |
547.4833
|
分類記号 |
007.3
|
ISBN |
4-577-05088-0 |
内容紹介 |
情報があふれるインターネット。つねに新しい情報が増え続けているが、ウソの情報も多い。スパイから与えられるミッションを通して、「集めた情報を整理・分析する方法や、使う情報を選ぶ方法」を身につけよう。 |
件名 |
インターネット、情報利用法、メディアリテラシー |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
いろいろな視点で情報を見てミッションをクリアせよ! |
(他の紹介)目次 |
1 情報の質をあげろ(質のいい情報ってなんだ? 集めた情報を整理しよう! アテンション!個人の意見が集まれば、正しい意見が見つかる!? ほか) 2 整理した情報を分析せよ!(情報はかたよりがち 目的を深ぼりせよ いろいろな角度から情報を見ろ ほか) 3 情報を捨てろ!情報を選べ!(多すぎる情報は使いづらい 情報を判断し、使える形に整えよう チャレンジ!情報を選んでみよう) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐藤 和紀 信州大学教育学部准教授。東北大学大学院情報科学研究科博士課程後期修了、博士(情報科学)。東京都公立小学校主任教諭等を経て現職。専門は教育工学、教育方法学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ