検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

新海商法概論     

著者名 小林 登/著
出版者 信山社出版
出版年月 2023.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181055732325.5/コ/1階図書室39A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小林 登
2023

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001740374
書誌種別 図書
書名 新海商法概論     
書名ヨミ シン カイショウホウ ガイロン 
著者名 小林 登/著
著者名ヨミ コバヤシ ノボル
出版者 信山社出版
出版年月 2023.1
ページ数 25,396,13p
大きさ 19cm
分類記号 325.5
分類記号 325.5
ISBN 4-7972-7528-5
内容紹介 平成30年商法改正に基づく新海商法について、その概要を分かりやすく解説。学生の大学での講義や、海事代理士等の国家試験向けにコンパクトに整理、スピーディーに海商法を理解できる。
著者紹介 東京大学法学部卒業。成蹊大学名誉教授。博士(法学)上智大学。著書に「定期傭船契約論」「コンテナ船荷証券と運送人の責任制限」など。
件名 海商法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 スピーディーに新しい海商法を理解。大学での講義や、海事代理士等の国家試験受験に。好評体系書『新海商法』へのファーストステップとして、段階的学習もしやすい構成。
(他の紹介)目次 第1章 海商法総論
第2章 船舶
第3章 海上企業主体
第4章 船員および他の運航補助者
第5章 海上運送
第6章 海上損害
第7章 海上保険
第8章 船舶先取特権および船舶抵当権
第9章 海事手続法
(他の紹介)著者紹介 小林 登
 1972年東京大学法学部卒業。2016年成蹊大学名誉教授。博士(法学)上智大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。