検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

バナナの種はどこへいった? 生きのこりをかけた植物のヒミツの生態    

著者名 川幡 智佳/著
出版者 実務教育出版
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 北区民2113178228J47/カ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×
2 はっさむ7313129764J47/カ/図書室児童書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
470 470
植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001688764
書誌種別 図書
書名 バナナの種はどこへいった? 生きのこりをかけた植物のヒミツの生態    
書名ヨミ バナナ ノ タネ ワ ドコ エ イッタ 
著者名 川幡 智佳/著
著者名ヨミ カワハタ チカ
出版者 実務教育出版
出版年月 2022.7
ページ数 134p
大きさ 21cm
分類記号 470
分類記号 470
ISBN 4-7889-1335-6
内容紹介 同じ場所で生き残るため競争と共存をしている植物たち。咲く場所に合わせた仕組み、においや毒、一番身近な植物である野菜・果物のヒミツなど、知っているつもりの植物たちの様々な生存戦略を紹介する。植物のつぶやきも掲載。
著者紹介 東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻修了。花まる学習会スクールFCの理科科長として、小学生の理科の教材開発などに携わる。
件名 植物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 教室で出た身近な植物の素朴なギモンに答えます!発見する力と不思議に思う心が育つ!
(他の紹介)目次 第1章 「形」にまつわるヒミツ(タンポポの花はチーム戦!
夜まで待つよ、マツヨイグサ ほか)
第2章 仲間の増やし方のヒミツ(モミジの種子はプロペラつき
はじけ飛ぶ、ホウセンカ ほか)
第3章 さく「場所」に合わせた仕組み(ヤブガラシは、独りじめ
最後にブナは勝つ ほか)
第4章 においや毒を使いこなす(仲間以外は立ち入り禁止
太陽を追いかけないヒマワリ ほか)
第5章 一番身近な植物(野菜・果物)のヒミツ(天敵の天敵を呼ぶキャベツ
情報戦が得意なトマト ほか)
(他の紹介)著者紹介 川幡 智佳
 北里大学水産学部(現・海洋生命科学部)卒業後、東京大学大学院新領域創成科学研究科自然環境学専攻を修了。研究に没頭する日々を送った。花まるグループに入社後は、小4総合コース理科ならびに、科目横断型・総合的な学習の時間である「合科」の立ち上げに携わる。現在はスクールFCの理科科長として、主に小学生の理科の教材開発などに携わる。多数の難関・最難関校を目指す中学受験生の指導を行う一方で、「身近な理科」を楽しんでもらおうと、校舎近くで見つけた生き物や趣味で集めた化石などを持ち込んで授業を展開。グループ内外の親子を対象とした理科イベントや講演会も実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。