蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180966707 | J67/バ/ | こどもの森 | 10A | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
元町 | 3013007590 | J/セ/ | 図書室 | J5b | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
西岡 | 5013102602 | J67/バ/ | 図書室 | J6 | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
拓北・あい | 2312063684 | J/セ/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
5 |
北白石 | 4413185119 | J38/セ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
6 |
西野 | 7213074144 | J67/バ/ | 図書室 | | 児童書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
7 |
はちけん | 7410356310 | J/セ/ | 絵本 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
マリヤ・バーハレワ アンナ・デスニツカヤ 岡根谷 実里
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001680514 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界の市場 おいしい!たのしい!24のまちでお買いもの |
書名ヨミ |
セカイ ノ イチバ |
著者名 |
マリヤ・バーハレワ/文
|
著者名ヨミ |
マリヤ バーハレワ |
著者名 |
アンナ・デスニツカヤ/絵 |
著者名ヨミ |
アンナ デスニツカヤ |
著者名 |
岡根谷 実里/訳 |
著者名ヨミ |
オカネヤ ミサト |
出版者 |
河出書房新社
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-309-29190-1 |
内容紹介 |
イスラエル、チリ、タイ、スペイン、アメリカ、ロシア、中国…。世界12か国24都市の市場を訪ねよう! 旅をするように各地の様子を楽しみながら、その町の食や環境、地域性を学べる絵本。各国の家庭料理レシピ付き。 |
著者紹介 |
ライター。モスクワやブダペストの博物館などのガイドブックも執筆。 |
件名 |
市場、料理 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 毎日新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
あの国ではどんな食べものが売られているんだろう?ページをめくって地球の裏側へ!行きたい!知りたい!がわいてくる。イスラエル、チリ、タイ、スペイン、フランス、アメリカ、ドイツ、ロシア、中国、ハンガリー、モロッコ、イギリス、日々の買いものの風景を通して、その土地の人びとの暮らしを知る。 |
(他の紹介)著者紹介 |
バーハレワ,マリヤ ライター。多くの雑誌やウェブサイトで編集や執筆を行う。モスクワやブダペストの博物館、エゴリエフスク歴史・芸術博物館、メリホヴォ保護区のガイドブックなども執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) デスニツカヤ,アンナ イラストレーター。モスクワ生まれ。モスクワ国立印刷芸術大学卒業後、ノンフィクションの児童書のイラストを中心に活躍。細部の構図を魅力的に描き出すイラストが好評。2017年ブラティスラヴァ世界絵本原画展「金のりんご賞」、2018年アストリッド・リンドグレーン記念児童文学賞ノミネート、2019年ボローニャ国際児童図書展など多くの場で様々な賞を受賞。大人から子どもまでを対象としたワークショップも開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡根谷 実里 世界の台所探検家。1989年、長野県生まれ。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了後、クックパッド勤務を経て独立。世界各地の家庭で一緒に料理し、出張授業などで暮らしや社会の様子を発信(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ