蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180674822 | 473.7/キ/ | 1階図書室 | 51B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
珪藻-写真集 顕微鏡写真 電子顕微鏡
驚異の標本箱 : 鉱物
渡邉 克晃/著,…
神秘の標本箱 : 昆虫
丸山 宗利/著,…
電子顕微鏡ここが知りたい!
小川 京美/まん…
MICRO LIFE : 図鑑美し…
スミソニアン協会…
驚異の標本箱 : 昆虫
丸山 宗利/著,…
電子顕微鏡による高分子材料の観察と…
加藤 淳/著,荒…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[7]
宮澤 七郎/監修…
世界で一番美しい植物のミクロ図鑑
コリン・ソルター…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[2]
宮澤 七郎/監修…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[6]
宮澤 七郎/監修…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[4]
宮澤 七郎/監修…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[3]
宮澤 七郎/監修…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[1]
宮澤 七郎/監修…
世界で一番美しい病原体と薬のミクロ…
コリン・ソルター…
ミクロワールド人体大図鑑 :…[5]
宮澤 七郎/監修…
走査透過電子顕微鏡の物理
田中 信夫/著
デジタル顕微鏡で楽しむ!ミクロワー…
池田 圭一/著
美しい電子顕微鏡写真と構造図で見る…
マリリン・J.ル…
超拡大で虫と植物と鉱物を撮る : …
日本自然科学写真…
美しい顕微鏡写真
寺門 和夫/監修…
ミクロワールド大図鑑 : 電…[4]
宮澤 七郎/監修…
不思議で美しいミクロの世界
ジュリー・コカー…
ミクロワールド大図鑑 : 電…[3]
宮澤 七郎/監修…
ミクロワールド大図鑑 : 電…[2]
宮澤 七郎/監修…
珪藻美術館
奥 修/写真・文
ミクロワールド大図鑑 : 電…[1]
宮澤 七郎/監修…
夢に出そうなミクロ生物
ミクロ生物選定委…
美しい人体図鑑 : ミクロの目で見…
コリン・ソルター…
ミクロの写真館 : 不思議な世界を…
山村 紳一郎/著
ミクロの写真館 : 不思議な世界を…
山村 紳一郎/著
クローズアップ人体のしくみ図鑑
ジョン・クランシ…
クローズアップ自然のしくみ図鑑
ジャイルズ・スパ…
探検!発見!ミクロのふしぎ : 電…
近藤 俊三/著
ミクロの世界大研究 : 顕微鏡でび…
阿達 直樹/監修
極彩からだ図鑑 : SCIENCE…
左 明/監修
小さなモンスターたち
西永 奨/著
ナノ・スケール生物の世界
リチャード・ジョ…
電子顕微鏡で見るミクロの世界 : …
西永 奨/写真
ぶらりミクロ散歩 : 電子顕微鏡で…
田中 敬一/著
電子顕微鏡でみる超ミクロの世界 :…
矢口 行雄/著
微生物の世界を探検しよう : 顕微…
阿達 直樹/著,…
ミクロにひそむ不思議 : 電子顕微…
牛木 辰男/著,…
ミクロの世界にズームイン!
阿達 直樹/著,…
けんびきょうでわかった!いきものの…
戒能 洋一/監修…
透過電子顕微鏡用語辞典
田中 通義/著,…
自然がつくるアート
滝沢 美絵/文,…
ズームアップで発見
滝沢 美絵/文,…
ふしぎなふしぎなミクロの世界
スティーブン・ク…
ミクロの不思議な世界 : 電子顕微…
宮沢 七郎/監修…
電子顕微鏡基礎技術と応用1999
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001543274 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
驚異の珪藻世界 |
書名ヨミ |
キョウイ ノ ケイソウ セカイ |
著者名 |
出井 雅彦/著
|
著者名ヨミ |
イデイ マサヒコ |
著者名 |
佐藤 晋也/著 |
著者名ヨミ |
サトウ シンヤ |
著者名 |
デイヴィッド・マン/著 |
著者名ヨミ |
デイヴィッド マン |
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
473.7
|
分類記号 |
473.7
|
ISBN |
4-422-43035-5 |
内容紹介 |
珪藻という小さな生き物が作り出すその千差万別の形や、そこに刻まれた微細な模様が織りなす美しいパターンを堪能できるビジュアルブック。「珪藻学」の基礎知識についてもさまざまな切り口から解説する。 |
著者紹介 |
1953年生まれ。理学博士(筑波大学)。文教大学教育学部教授。日本珪藻学会会長。 |
件名 |
珪藻-写真集、顕微鏡写真、電子顕微鏡 |
言語区分 |
英語 |
(他の紹介)内容紹介 |
ミクロの世界に広がる摩訶不思議な造形美。地球上で最も繁栄している植物プランクトン「ケイソウ」その知られざる“微”と“美”に迫るかつてないビジュアルブック。 |
(他の紹介)目次 |
序章 珪藻について(珪藻とは 生態 被殻の構造 顕微鏡 細胞分裂 生活史と有性生殖 相手を見つける 学名) 1章 形―被殻・殻の多様性 2章 模様―胞紋を拡大すると 3章 結合―細胞同士がつながる仕組み 4章 突起―複雑怪奇なパーツ |
内容細目表
前のページへ