検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

社会保障と財政の危機   PHP新書  

著者名 鈴木 亘/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5013045868364/ス/新書1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
364.021 364.021
社会保障 財政-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001534250
書誌種別 図書
書名 社会保障と財政の危機   PHP新書  
書名ヨミ シャカイ ホショウ ト ザイセイ ノ キキ 
著者名 鈴木 亘/著
著者名ヨミ スズキ ワタル
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.11
ページ数 235p
大きさ 18cm
分類記号 364.021
分類記号 364.021
ISBN 4-569-84773-3
内容紹介 医療、介護、年金は、今どのような状況にあるのか。社会保障研究の第一人者が、コロナ禍における社会保障の現状と課題、今後の見通し、あるべき政策的対応、アフターコロナ時代に向けての中期的な改革方針などを論じる。
著者紹介 1970年生まれ。大阪大学大学院博士後期課程単位取得退学。学習院大学経済学部教授。東京都特別顧問。「だまされないための年金・医療・介護入門」で日経BP・BizTech図書賞等受賞。
件名 社会保障、財政-日本
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 感染症の危機、経済の危機の次は、社会保障の危機である。生活保護、医療、介護、年金は、今どのような状況にあり、どのような対策を立てるべきなのか。社会保障研究の第一人者が、「生活保護はいったん受給すると抜け出すのが困難になる。求職者支援制度を活用すべき」「本来毎年少しずつ行うはずだった年金支払額のカットが、17年間で3回しか行われていない」などと問題点を指摘する。さらに、「消費税と社会保障費を切り離せば、消費税減税も可能になり、社会保障改革も進む」と提言。終章ではベーシック・インカムが可能なのかどうかについて検討を行う。
(他の紹介)目次 第1章 新型コロナ対策と経済をどう両立させるか
第2章 戦後最大の経済対策はやりすぎか
第3章 「働くと負け」の生活保護制度をどうするか
第4章 医療崩壊はなぜ、簡単に起きてしまうのか
第5章 目前に迫る介護崩壊
第6章 デフレで終了する「年金100年安心」
第7章 コロナ禍の中でこっそり通った年金改革法案の謎
第8章 消費税減税は実施可能
第9章 ベーシック・インカムは実現可能か


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。