検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

イスラーム・ガラス     

著者名 真道 洋子/著   桝屋 友子/監修
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180636771751.5/シ/1階図書室57A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
751.5 751.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001515475
書誌種別 図書
書名 イスラーム・ガラス     
書名ヨミ イスラーム ガラス 
著者名 真道 洋子/著
著者名ヨミ シンドウ ヨウコ
著者名 桝屋 友子/監修
著者名ヨミ マスヤ トモコ
出版者 名古屋大学出版会
出版年月 2020.9
ページ数 6,416p 図版72p
大きさ 22cm
分類記号 751.5
分類記号 751.5
ISBN 4-8158-1001-6
内容紹介 古来のガラス文化を統合して成立し、近代芸術にも大きな影響を与えたイスラーム・ガラス。その器形や成形・装飾技法から、美術工芸としての展開、各国への伝播まで、豊かな物質文化の全体像を紹介する。カラー図版も多数収録。
著者紹介 1960〜2018年。早稲田大学文学研究科博士課程単位取得退学。イスラーム・ガラスの考古学的研究の第一人者。著書に「イスラームの美術工芸」など。
件名 ガラス工芸-歴史、イスラム美術
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 歴史を彩る「世界の華」。古来のガラス文化を統合して成立し、近代芸術にも大きな影響を与えたイスラーム・ガラス。その器形や成形・装飾技法から、美術工芸としての展開、さらには日本をはじめ世界各地への伝播まで、多数のカラー図版とともに豊かな物質文化の全体像を映し出す。
(他の紹介)目次 イスラーム・ガラスへのアプローチ
第1部 イスラーム・ガラスの歴史的展開―エジプトを中心に(最初期のイスラーム・ガラス―7〜8世紀
イスラーム・ガラスへの展開―9〜10世紀
地中海世界の中でのエジプトとガラス器―11〜12世紀 ほか)
第2部 イスラーム・ガラスの地域的広がり(イスラーム勃興期のアラビア半島
シリア・パレスティナ地域
イラクとイラン―旧サーサーン朝ペルシャ文化圏 ほか)
第3部 ガラスから見たイスラームと社会(医薬・化粧とガラス器
香水とガラス器
ガラス装飾意匠に見るイスラームと異文化)
時代と地域を超えるイスラーム・ガラス
(他の紹介)著者紹介 真道 洋子
 1960年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、早稲田大学文学研究科博士課程単位取得退学、博士(文学)。中近東文化センター研究員、イスラーム考古学研究所研究員、東洋文庫研究員などを歴任。イスラーム・ガラスの考古学的研究の第一人者として国際的に活躍するも、2018年に急逝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
桝屋 友子
 1961年生まれ。東京大学東洋文化研究所教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。