検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

命の極み 短歌集    

著者名 田中 祐子/著
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別南8313276241911/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
911.168 911.168

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001499548
書誌種別 図書
書名 命の極み 短歌集    
書名ヨミ イノチ ノ キワミ 
著者名 田中 祐子/著
著者名ヨミ タナカ サチコ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.7
ページ数 115p
大きさ 19cm
分類記号 911.168
分類記号 911.168
ISBN 4-344-92891-6
内容紹介 戦争も原水爆も二度と起こらぬということを誰が信じるや 気が付けば机の下に入っていたあの閃光が原子爆弾 戦争の愚かしさ、原爆の悲惨さを伝えなければ。ヒロシマ被爆者の平和への強い願いを込めた歌集。講演会の話も収録。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 91才、癌、甲状腺機能低下症。ヒロシマの被爆者。平和への強い願い、二度とこのような悲劇を繰り返してはならないという自戒を芽生えさせる短歌の数々。今、この瞬間、安寧に生きていられる理由と意味を問いかける一冊。
(他の紹介)目次 第1章(今)
第2章(むかし
B29
従姉二人
丸坊主)
第3章(特攻隊の少年兵
敗戦の日
未来へ)
伝えたいこと―講演会
(他の紹介)著者紹介 田中 祐子
 昭和3年東京都生まれ。両親の離婚により一人広島に移住。16才のとき、被爆。成人し、小学校の教師となるが、結婚退職し家事に従事。学習塾を開く。夫が55才で急逝した後、塾経営の傍ら短歌会に入会し創作活動を再開。現在91才(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。