蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180615643 | 223/カ/ | 1階図書室 | 35A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001472263 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教養の東南アジア現代史 |
書名ヨミ |
キョウヨウ ノ トウナン アジア ゲンダイシ |
著者名 |
川中 豪/編著
|
著者名ヨミ |
カワナカ タケシ |
著者名 |
川村 晃一/編著 |
著者名ヨミ |
カワムラ コウイチ |
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ数 |
11,360p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
223
|
分類記号 |
223
|
ISBN |
4-623-08667-2 |
内容紹介 |
東南アジアの政治史、経済史、社会史、国際関係史が学べる入門書。19世紀後半から現代までを射程に、ナショナリズム、経済、民族、宗教、メディアなどのダイナミックな地域全体としての動きを、図版や資料を多用して捉える。 |
著者紹介 |
1966年生まれ。博士(政治学・神戸大学)。アジア経済研究所地域研究センター長。 |
件名 |
東南アジア-歴史 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
19世紀後半から現代までを射程に、各国史ではつかめないナショナリズム、民主主義と権威主義、経済、民族、宗教、メディアなどのダイナミックな地域全体としての動きを捉える。図版や資料を多用して、学びを助け、一冊で東南アジアの政治史、経済史、社会史、国際関係史が学べる入門書。 |
(他の紹介)目次 |
植民地支配とナショナリズム 国家建設 経済発展 民主主義と権威主義 法の支配 軍 民族 宗教 地方 社会階層・格差 メディア ジェンダー 人の移動 国際関係 日本と東南アジア |
(他の紹介)著者紹介 |
川中 豪 1966年生まれ。1989年早稲田大学法学部卒業。2004年博士(政治学・神戸大学)。現在、アジア経済研究所地域研究センター長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 川村 晃一 1970年生まれ。1993年早稲田大学政治経済学部卒業。1995年ジョージ・ワシントン大学大学院国際関係学研究科修士課程修了。現在、アジア経済研究所学術情報センター主査(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ