山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解眠れなくなるほど面白い建築の話     

著者名 スタジオワーク/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 はちけん7410411479520/ス/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×
2 図書情報館1310443674520/ス/2階図書室WORK-445一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
520 520
建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001469387
書誌種別 図書
書名 図解眠れなくなるほど面白い建築の話     
書名ヨミ ズカイ ネムレナク ナルホド オモシロイ ケンチク ノ ハナシ 
著者名 スタジオワーク/著
著者名ヨミ スタジオ ワーク
出版者 日本文芸社
出版年月 2020.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
分類記号 520
分類記号 520
ISBN 4-537-21788-9
内容紹介 日本の建築をテーマに、様々な「建築の謎」をイラストとともに解き明かす本。古民家から、寺、神社、城、庭、近・現代建築まで、暮らしの文化でわかる建築物の見方、楽しみ方を紹介する。
件名 建築
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 古民家からお寺、神社、城、庭、近・現代建築まで、暮らしの文化でわかる建築物の見方、楽しみ方。
(他の紹介)目次 第1章 日本の建築は知らないことだらけ(屋根は風を切って進む船の形をしている
一つの部屋で暮らせるのにはワケがある ほか)
第2章 こんな目で見ると近・現代建築も面白い(江戸の技を受け継ぐ大工がつくったヨーロッパ
明治維新政府の威信をかけた様式建築 ほか)
第3章 寺社はこだわりの世界(須弥山図と比べればお寺の配置がわかる
おじぎをして見上げると仏界が見えてくる ほか)
第4章 城・庭が育んだ日本の美意識(4枚半の畳で宇宙をつくる
回って遊ぶ庭って、どういう庭? ほか)
第5章 建築を支えた縁の下の力持ち(日本の家は冬をどう乗り越えた?
中庭で風はつくられる ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。