検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

結ばれたロープ     

著者名 ロジェ・フリゾン=ロッシュ/[著]   石川 美子/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180613317953.7/フ/1階図書室70B一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
953.7 953.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001458131
書誌種別 図書
書名 結ばれたロープ     
書名ヨミ ムスバレタ ロープ 
著者名 ロジェ・フリゾン=ロッシュ/[著]
著者名ヨミ ロジェ フリゾン ロッシュ
著者名 石川 美子/訳
著者名ヨミ イシカワ ヨシコ
出版者 みすず書房
出版年月 2020.2
ページ数 11,392p
大きさ 20cm
分類記号 953.7
分類記号 953.7
ISBN 4-622-08881-3
内容紹介 畜産や農業や林業で生計をたてながらも、山への情熱にかりたてられる若者たちが、困難や障害をのりこえて生きてゆく。すぐれた高山ガイドである著者が、卓越した描写力と山への愛によって作り上げた小説。
著者紹介 1906〜99年。フランス生まれ。作家。戦後、探検家としてサハラ、ラップランドやアラスカを旅し、フランス山岳ガイド組合の会長もつとめた。著書に「大クレバス」など。
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 モンブランのまわりの山々と、麓の町シャモニーを舞台にした、心ゆさぶられる物語。名ガイドの父親を山で亡くした青年ピエール、凍傷で足先を失ったガイド見習い、畜産や農業や林業で生計をたてながらも山への情熱にかりたてられる若者たちが、困難や障害をのりこえて生きてゆく。自身がすぐれた高山ガイドである作者が山々で経験したことを思い出し、卓越した描写力と山への愛によって作り上げた驚くべき小説。没後20年、みずみずしい翻訳と手厚い註に、物語の時代と背景を伝える貴重な写真を添えて刊行する。
(他の紹介)著者紹介 フリゾン=ロッシュ,ロジェ
 1906‐1999。フランスのパリに生まれシャモニーに没した作家。1923年からシャモニーに住み、24年にシャモニーで開催された第1回冬季オリンピックの事務局で働いたのを機にジャーナリストの活動を始める。19歳で名ガイド「赤毛」の助手としてモンブランに登頂、シャモニーの正式な高山ガイドとなった。1938年から『アルジェリア通信』の記者となりアルジェに住む。同紙に1941年に連載した小説『結ばれたロープ』がグルノーブルのアルトー社から出版され、長年にわたるヒット作となった。その後、小説13冊をふくむ多くの著作を残した。戦後は、探検家としてサハラだけでなくラップランドやアラスカを旅し、フランス山岳ガイド組合の会長もつとめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 美子
 フランス文学、明治学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。