検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

札幌農学校の理念と人脈 独自の学風はどのようにして生まれたのか    

著者名 山本 悠三/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180597338KR377.3/ヤ/2階郷土118A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0180597346K377.3/ヤ/2階郷土110A郷土資料一般貸出在庫  
3 東札幌4013202850K377/ヤ/郷土1郷土資料一般貸出在庫  
4 澄川6012972474K377/ヤ/郷土5郷土資料一般貸出貸出中  ×
5 9013138061K377/ヤ/郷土2B郷土資料一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
377.3 377.3
札幌農学校

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001456700
書誌種別 図書
書名 札幌農学校の理念と人脈 独自の学風はどのようにして生まれたのか    
書名ヨミ サッポロ ノウガッコウ ノ リネン ト ジンミャク 
著者名 山本 悠三/著
著者名ヨミ ヤマモト ユウゾウ
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2020.2
ページ数 154p
大きさ 19cm
分類記号 377.3
分類記号 377.3
ISBN 4-8295-0782-7
内容紹介 開拓使仮学校(明治5年)を母体に創立された札幌農学校は、理学・工学・法学などの広範な領域の講義を行い、日本の近代化の推進力となる優秀な人材を輩出した。独自の学風が生まれた背景や、発展の歴史を明らかにする。
著者紹介 1947年生まれ。東京家政大学名誉教授。博士(文学)。専攻は歴史学・農政学。著書に「近代日本の思想善導と国民統合」など。
件名 札幌農学校
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本の近代化の推進力となる優秀な人材を輩出した札幌農学校の創立から明治30年代までの発展の歴史。開拓使仮学校(明治5年)を母体に創立された札幌農学校は、その名称にかかわらず、理学・工学・法学などの広範な領域の講義を行い、政界・官界・実業界に進んだ卒業生も少なくない。こうした農学校らしからぬ独自の学風が生まれた背景を明らかにする。
(他の紹介)目次 第1章 札幌農学校の創立前史(開拓使の設置
学校設立に至る複数の構想
開拓使仮学校の創設
ケプロンとアンチセル
クラークの着任)
第2章 札幌農学校の展開と人脈(学生募集と一、二期生
札幌農学校の講義内容―マサチューセッツ農科大学との比較
初期の卒業生の動向
『北海道三県巡視復命書』の提出
佐藤昌介の対応)
第3章 卒業生の多彩な研究領域(広井勇と土木工学
宮部金吾と植物学
新渡戸稲造と農政学、植民学)
(他の紹介)著者紹介 山本 悠三
 1947年生まれ。2018年東京家政大学定年退職。現在、東京家政大学名誉教授。博士(文学)。専攻は歴史学・農政学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。