検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ユーラシアを探して ヨーゼフ・ボイスとナムジュン・パイク    

著者名 渡辺 真也/著
出版者 三元社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310429574702.3/ワ/書庫1一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
702.34 702.34

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001454208
書誌種別 図書
書名 ユーラシアを探して ヨーゼフ・ボイスとナムジュン・パイク    
書名ヨミ ユーラシア オ サガシテ 
著者名 渡辺 真也/著
著者名ヨミ ワタナベ シンヤ
出版者 三元社
出版年月 2020.1
ページ数 456,81p
大きさ 22cm
分類記号 702.34
分類記号 702.34
ISBN 4-88303-503-8
内容紹介 ヨーロッパとアジアには共通する文化的ルーツがある。東西に分裂した世界の再構築を目指したヨーゼフ・ボイスとナムジュン・パイクの芸術的コラボレーション<ユーラシア>を正確に理解し2人が残したビジョンを明らかにする。
個人件名 Beuys Joseph、Paik Nam June
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ボイスとパイク、ヨーロッパとアジアの芸術家二人による25年に渡る壮大なコラボレーション ユーラシアを解読する。
(他の紹介)目次 第1章 ユーラシアの創造(一九四五年までのヨーゼフ・ボイス
一九四五年から一九六二年までのヨーゼフ・ボイス
アウシュヴィッツ・ビルケナウ記念碑』
シリーズ『白鳥の知性』
『「西洋人プロジェクト」からの4冊の本』
『ユーラシア人)
第2章 ヨーゼフ・ボイスとナムジュン・パイクの出会い(一九六一年のデュッセルドルフにて
ボイスの『シベリア交響曲第一楽章』
『ピアノ・アクション』
ボイスとパイクの「アジット・ポップ/デ・コラージュ」
ボイスとパイクの『二四時間』
パイクとモーマンの『できるだけ退屈に』とボイスの『グランドピアノのための等質浸潤』
パイクの『ガダルカナル鎮魂曲』
ボイスの『フェルトTV』と『ユーラシア』)
第3章 ユーラシアの発展(ボイスの『自由民主社会主義国ユーラシア』
ボイスの『ユーラシアの杖』
パイクの『エレクトロニック・スーパーハイウェイ』
ドクメンタ6でのサテライト・テレキャスト)
第4章 出会いと別れ(ボイスとパイクの『ジョージ・マチューナス追悼』
ボイスの『七〇〇〇本の樫の木』
ボイスとパイクの最後のパフォーマンス:日本での『コヨーテIII』)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。