検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

古代スラヴ語の世界史     

著者名 服部 文昭/著
出版者 白水社
出版年月 2020.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180588170889/ハ/1階図書室53一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001449262
書誌種別 図書
書名 古代スラヴ語の世界史     
書名ヨミ コダイ スラヴゴ ノ セカイシ 
著者名 服部 文昭/著
著者名ヨミ ハットリ フミアキ
出版者 白水社
出版年月 2020.1
ページ数 208,8p
大きさ 19cm
分類記号 889
分類記号 889
ISBN 4-560-08864-7
内容紹介 スラヴ人はどこから来て、どのように自分たちの文字を獲得したのか。そしてスラヴの言語は、歴史と共にどのように変化したのか。古代スラヴ語の成立や移り変わりを、スラヴ人やその国家の盛衰と絡めて綴る。
著者紹介 1954年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門はスラヴ諸語に関する機能論的ならびに文献学研究。
件名 教会スラブ語、スラブ民族
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 スラヴ人はどこから来て、どのように自分たちの文字を獲得したのか。そしてスラヴの言語は、歴史と共にどのように変化していったのか。古代スラヴ語から読み解く東ヨーロッパの歴史。
(他の紹介)目次 第1章 古代スラヴ語の誕生前夜―西暦九世紀半ばのモラヴィアで
第2章 古代スラヴ語誕生
第3章 モラヴィア国における古代スラヴ語の盛衰
第4章 ブルガリアへの古代スラヴ語の伝播―九世紀末のブルガリアで
第5章 ブルガリアにおける古代スラヴ語の黄金時代―キリル文字の考案
第6章 古代スラヴ語の終焉―十世紀末のキエフ・ルーシで
第7章 古代スラヴ語の終焉とその後のスラヴ社会
第8章 スラヴ人とは
第9章 十九世紀から見た古代スラヴ語
第10章 なぜ「現代スラヴ語」という単一の言語は存在しないのか―「スラヴ語」の概念の移り変わり
第11章 文字によって二分される現代のスラヴ諸語―キリル文字とローマ字
(他の紹介)著者紹介 服部 文昭
 1954年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。博士(文学)。現在、京都大学大学院人間・環境学研究科教授。専門はスラヴ諸語に関する機能論的ならびに文献学的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。