蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
西岡 | 5013175855 | 377/ム/ | 図書室 | 5 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008001398960 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
大阪芸大 破壊者は西からやってくる |
| 書名ヨミ |
オオサカ ゲイダイ |
| 著者名 |
向井 康介/著
|
| 著者名ヨミ |
ムカイ コウスケ |
| 出版者 |
東京書籍
|
| 出版年月 |
2019.8 |
| ページ数 |
301p |
| 大きさ |
19cm |
| 分類記号 |
377.28
|
| 分類記号 |
377.28
|
| ISBN |
4-487-81138-0 |
| 内容紹介 |
沼なのか、大学なのか? ナニワのサブカル・エリート養成所。それが大阪芸術大学。脚本家・向井康介が自身の運命的4年間を振り返る。漫画家・魔夜峰央、女優・藤吉久美子、俳優・古田新太らの証言も収録。 |
| 著者紹介 |
1977年徳島県生まれ。大阪芸術大学芸術学部映像学科卒業。脚本家・作家。脚本を手掛けた「どんてん生活」は、ゆうばり国際ファンタスティック映画祭のオフシアター部門でグランプリを受賞。 |
| 件名 |
大阪芸術大学 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
沼なのか、大学なのか?南河内郡、古墳のとなり。ナニワのサブカル・エリート養成所。それが大阪芸術大学。今最注目の脚本家が、自身の運命的四年間を振り返り、さらに鬼才たちへの取材を通じて描く、「大芸」という磁場の物語。 |
| (他の紹介)目次 |
大芸再訪―鬼畜大宴会のころ 異能者たちの大阪芸大―出身者が語る(漫画家―魔夜峰央の証言 事務局長―工藤皇と家族の証言 女優―藤吉久美子の証言 映画監督―山賀博之の証言 俳優―古田新太の証言 大所帯バンド・赤犬―ロビン、リシュウ、グッチの証言 ゲームクリエイター―上田文人の証言 フィギュアイラストレーター―デハラユキノリの証言 写真家―名越啓介の証言 ほか) そして、どんてん生活へ―回想・制作の日々 そこに、なかったもの―あとがきにかえて |
| (他の紹介)著者紹介 |
向井 康介 1977年徳島県生まれ。脚本家。95年、大阪芸術大学芸術学部映像学科入学(V95)、99年卒業。在学時、山下敦弘や熊切和嘉たちと出会い、映画の世界へ入っていく。卒業制作で脚本を手がけた『どんてん生活』(監督・山下敦弘)は、2000年にゆうばり国際ファンタスティック映画祭のオフシアター部門にてグランプリを受賞。07年、『松ヶ根乱射事件』でシナリオ作家協会主催第一〇回菊島隆三賞を受賞。14年、文化庁新進芸術家海外研修制度で北京に留学。17年、咲くやこの花賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ