検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

物質と記憶   講談社学術文庫  

著者名 アンリ・ベルクソン/[著]   杉山 直樹/訳
出版者 講談社
出版年月 2019.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180455180135.4/ベ/1階文庫90一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
135.4 135.4

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001378526
書誌種別 図書
書名 物質と記憶   講談社学術文庫  
書名ヨミ ブッシツ ト キオク 
著者名 アンリ・ベルクソン/[著]
著者名ヨミ アンリ ベルクソン
著者名 杉山 直樹/訳
著者名ヨミ スギヤマ ナオキ
出版者 講談社
出版年月 2019.5
ページ数 387p
大きさ 15cm
分類記号 135.4
分類記号 135.4
ISBN 4-06-515637-7
内容紹介 フランスを代表する哲学者アンリ・ベルクソンが、「心身問題」を正面から取り上げ、実在論と観念論の対立の超克を探究した主著を、第一級の研究者が新訳。訳者解説も収録する。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 フランスを代表する哲学者アンリ・ベルクソン(一八五九‐一九四一年)が残した主著の一つ(一八九六年)。「心身問題」を正面から取り上げ、実在論と観念論の対立の超克を探究する。第一級の研究者が満を持して送り出すこの新訳は、簡にして要を得た「訳者解説」をも収録した文字どおりの「決定版」である。ベルクソンを読むための、新たな出発点。
(他の紹介)目次 第1章 表象化のためのイマージュの選別について―身体の役割
第2章 イマージュの再認について―記憶力と脳
第3章 イマージュの残存について―記憶力と精神
第4章 イマージュの限定と固定について―知覚と物質。魂と身体
要約と結論
(他の紹介)著者紹介 ベルクソン,アンリ
 1859‐1941年。フランスの哲学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 直樹
 1964年生まれ。現在、学習院大学教授。専門は、フランス哲学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。