蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
キャッシュレス国家 「中国新経済」の光と影 文春新書
|
著者名 |
西村 友作/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180375826 | 332.2/ニ/ | 1階新書 | 80 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
2 |
曙 | 9013231742 | 332/ニ/ | 新書 | 34 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
中国経済データハンドブ…2024年版
中国2024/25年版
ARC国別情勢研…
中国不動産バブル
柯 隆/著
チャイナ・イノベーションは死なない
李 智慧/著
やっぱり中国経済大崩壊! : いま…
石 平/著
中国経済データハンドブ…2023年版
中国経済崩壊宣言! : 断末魔の数…
高橋 洋一/著,…
チャイナ・エコノミー : 異形の超…
アーサー・R.ク…
脱「中国依存」は可能か : 中国経…
三浦 有史/著
高所得時代の中国経済を読み解く
丸川 知雄/編,…
中国経済データハンドブ…2022年版
経済原理を無視する中国の大誤算 :…
高橋 洋一/著,…
数字中国 : コロナ後の「新経済」
西村 友作/著
家計・企業の金融行動から見た中国経…
唐 成/著
中国経済データハンドブ…2021年版
毛沢東時代の経済 : 改革開放の源…
中兼 和津次/編
中国経済の属国ニッポン : マスコ…
加谷 珪一/著
ソーシャルメディアと経済戦争
深田 萌絵/著
それでも習近平が中国経済を崩壊させ…
朝香 豊/著
チャイナ・イノベーション2
李 智慧/著
新型コロナウイルス感染症後の中国経…
チャイナテック : 中国デジタル革…
趙 瑋琳/著
中国経済データハンドブ…2020年版
習近平敗北前夜脱中国で繁栄する世界…
田村 秀男/著,…
中国2020/21年版
ARC国別情勢研…
勃興する中国とアジア地域の市場再編
趙 江林/編著,…
中国が世界を攪乱する : AI・コ…
野口 悠紀雄/著
14億人のデジタル・エコノミー :…
馬 文彦/著,中…
米中貿易戦争の裏側 : 東アジアの…
遠藤 誉/著
ディープインパクト不況 : 中国バ…
真壁 昭夫/[著…
習近平の中国経済 : 富強と効率と…
石原 享一/著
3つの切り口からつかむ図解中国経済
三尾 幸吉郎/著
中国経済データハンドブ…2019年版
世界から追い出され壊れ始めた中国 …
宮崎 正弘/著
中国の新常態(ニューノーマル) :…
李 揚/著,張 …
米中ハイテク覇権のゆくえ
NHKスペシャル…
習近平がゾンビ中国経済にトドメを刺…
石 平/著,渡邉…
一帯一路の現況分析と戦略展望
科学技術振興機構…
余命半年の中国・韓国経済 : 制御…
宮崎 正弘/著
米中摩擦下の中国経済と日中連携 :…
郭 四志/編著
中国経済史 : 古代から19世紀ま…
リチャード・フォ…
中国発の金融恐慌に備えよ!
宮崎 正弘/著,…
中国・新興国ネクサス : 新たな世…
末廣 昭/編,田…
GAFA vs.中国 : 世界支配…
渡邉 哲也/著
チャイナ・イノベーション[1]
李 智慧/著
中国経済講義 : 統計の信頼性から…
梶谷 懐/著
中国経済データハンドブ…2018年版
中国の「一帯一路」構想の真相 : …
トム・ミラー/著…
これからヤバイ米中貿易戦争
渡邉 哲也/著
チャイナ・エコノミー : 複雑で不…
アーサー・R.ク…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001372894 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
キャッシュレス国家 「中国新経済」の光と影 文春新書 |
書名ヨミ |
キャッシュレス コッカ |
著者名 |
西村 友作/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ユウサク |
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ数 |
234p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
332.22
|
分類記号 |
332.22
|
ISBN |
4-16-661213-0 |
内容紹介 |
国家主導でキャッシュレスを推進する中国。モバイル決済が普及し、それを前提とした新ビジネスが続々と誕生。しかも、その利用履歴が国民の統治制度に組み込まれつつある。壮大な社会実験に取り組む中国の現状を紹介する。 |
著者紹介 |
1974年熊本県生まれ。対外経済貿易大学国際経済研究院教授。専門は中国経済・金融。経済学博士。日本銀行北京事務所の客員研究員も務める。 |
件名 |
中国-経済、電子決済 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
日本経済新聞 朝日新聞 日本経済新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
いま日本では国をあげてキャッシュレス化を推進しているが、そのはるか先をいくのが中国だ。モバイル決済が普及し、それを前提とした新ビジネスが続々と誕生。しかも、その利用履歴が国民の統治制度に組み込まれつつある。壮大な社会実験に取り組む中国の現状を詳細に紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 「中国新経済」の二大プラットフォーマー(決済を制する者が、「中国新経済」を制す スマホの登場が勢力図を変えた) 第2章 これが「中国新経済」のエコシステムだ(「買う」―ネットからリアル店舗へ急拡大 「食べる」―拡大するデリバリー・サービス 「移動する」―新サービスの誕生で快適に 「遊ぶ」―広がる余暇の過ごし方) 第3章 「中国新経済」はなぜ発展したのか(中国政府が目指すイノベーション駆動型の経済成長 イノベーションで社会問題を解決する) 第4章 「中国新経済」を支える信用システム(「信用スコア」がもたらす様々な特典 社会統治に組み込まれる「新経済」) 第5章 「中国新経済」のゆくえ―日本はどう向き合うか(「中国新経済」の影 キャッシュレスのメリットとデメリット 規制される「新経済」 日本の商機をさぐる) |
(他の紹介)著者紹介 |
西村 友作 1974年、熊本県生まれ。対外経済貿易大学国際経済研究院教授。専門は中国経済・金融。2002年より北京在住。2010年に中国の経済金融系重点大学である対外経済貿易大学で経済学博士号を取得し、同大学で日本人初の専任講師として採用される。同大副教授を経て、2018年より現職。日本銀行北京事務所の客員研究員も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ