検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解道具としての流体力学入門     

著者名 西野 創一郎/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2019.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 図書情報館1310367170501.2/ニ/2階図書室WORK-426一般図書貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
流体力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001356007
書誌種別 図書
書名 図解道具としての流体力学入門     
書名ヨミ ズカイ ドウグ ト シテ ノ リュウタイ リキガク ニュウモン 
著者名 西野 創一郎/著
著者名ヨミ ニシノ ソウイチロウ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2019.2
ページ数 134p
大きさ 21cm
分類記号 501.23
分類記号 501.23
ISBN 4-526-07936-8
内容紹介 最小限の数式で、流体力学の全体像を理解することができる入門書。設計や製造現場でエンジニアが直面する事例を例題として取り上げ、道具としての流体力学をいかに活用するかを平易に解説する。
著者紹介 兵庫県生まれ。慶應義塾大学大学院博士課程修了。工学博士。茨城大学大学院理工学研究科量子線科学専攻准教授。著書に「図解道具としての材料力学入門」がある。
件名 流体力学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 流体力学をいかにモノづくりで活用するか!最低限の知識に絞って、たったこれだけ流体力学の全体像。流体機械の設計で必要な「流速」「圧力」、そして「流体から受ける力」の解析ができるようになるための基礎知識を解説。本当に役に立つ新しい「流体力学」の教科書。
(他の紹介)目次 第1章 流体力学とはどんなものか
第2章 そもそも流体って何だろう
第3章 止まっている流体を調べよう
第4章 運動している流体を調べよう―基礎編
第5章 運動している流体を調べよう―理想流体の運動方程式編
第6章 ベルヌーイの式を活用して流速や圧力を求めよう
第7章 運動している流体を調べよう―粘性流体の運動方程式編
第8章 物体まわりの流れの性質と、流れの中の物体が受ける力
(他の紹介)著者紹介 西野 創一郎
 兵庫県生まれの愛媛県育ち。工学博士。慶應義塾大学大学院博士課程修了後、茨城大学へ。現在、同大学院理工学研究科量子線科学専攻、准教授。専門は材料力学、材料強度学(金属疲労)、塑性加工、溶接工学、X線・中性子線を利用した材料や構造物の解析など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。