検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

行政書士のための新しい家族法務実務家養成講座 おひとりさま・LGBT・事実婚…この本で新しい家族法務のプロになる。  実務直結シリーズ  

著者名 渡邉 愛里/著   竹内 豊/監修
出版者 税務経理協会
出版年月 2018.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2013262882324/ワ/図書室一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
324.6 324.6
家族法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001316468
書誌種別 図書
書名 行政書士のための新しい家族法務実務家養成講座 おひとりさま・LGBT・事実婚…この本で新しい家族法務のプロになる。  実務直結シリーズ  
書名ヨミ ギョウセイ ショシ ノ タメ ノ アタラシイ カゾク ホウム ジツムカ ヨウセイ コウザ 
著者名 渡邉 愛里/著
著者名ヨミ ワタナベ アイリ
著者名 竹内 豊/監修
著者名ヨミ タケウチ ユタカ
出版者 税務経理協会
出版年月 2018.10
ページ数 14,10,251p
大きさ 21cm
分類記号 324.6
分類記号 324.6
ISBN 4-419-06550-8
内容紹介 近年増えている多様な家族のかたちの実情に合わせ、行政書士に向けて「おひとりさま」「LGBT」「事実婚」「親亡き後」「ひとり親家庭」という5つの新しい家族法務に関わる業務を提案。受任に必須の準備も盛り込む。
著者紹介 1989年生まれ。桐朋学園大学(音楽学専攻)卒業。行政書士。行政書士事務所メーヴェ代表。
件名 家族法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 おひとりさま・LGBT・事実婚…この本で新しい家族法務のプロになる。
(他の紹介)目次 序章 行政書士と「家族」
第1章 受任につながる予備知識
第2章 面談前の準備「おひとりさま」編
第3章 面談前の準備「セクシュアル・マイノリティ」編
第4章 面談前の準備「事実婚・内縁」編
第5章 面談前の準備「親亡き後」の問題編
第6章 面談前の準備「ひとり親家庭」編
第7章 新しい家族法務の「骨法7カ条」
第8章 実務に役立つ資料
(他の紹介)著者紹介 渡邉 愛里
 行政書士。行政書士事務所メーヴェ代表。1989年生まれ。桐朋学園大学(音楽学専攻)を卒業後、和光大学オープン・カレッジぱいでいあの女性学講座を受講。アルバイトの傍ら、同大学ジェンダーフォーラム読書会に参加し、女性学を学ぶ。2016年、行政書士試験合格。2017年2月、行政書士合格者のための開業準備実践ゼミに参加。同年10月、ジェンダーの視点から多様な生き方をサポートするべく、行政書士事務所を開業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
竹内 豊
 行政書士。1965年東京生まれ。1989年中央大学法学部卒業後、西武百貨店入社。2001年行政書士登録。2017年「Yahoo!ニュース個人」オーサーに認定。テーマ「家族法で人生を乗り切る」。現在、竹内行政書士事務所代表。行政書士合格者のための開業準備実践ゼミ主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。